前回ほぼメーターの鯉が釣れてからもう一度大きいのを釣りたいと思いつつも、都合が悪かったり大雨だったりトランプさんを車検に出してて行けなかったりしてる間にめっちゃ暑い日が続くようになったりでその気が無くなってしまいました。(;^_^A

 

ある朝

朝焼けがきれいです。

 

 

 

花壇がきれいですがこの花の匂いはイマイチ好きになれません。

 

5/24(金)

トランプさんの車検の為に瀬戸大橋を渡って岡モータースへ行き、担当は不在でしたがメカニックのKさんと打ち合わせして帰って来ました。(写真無し)

 

5/25(土)

別の角度から日の出をパチリ。

 

早朝でも歩くと汗ばむ日が増えてきました。

 

5/30(木)

甘くは無いけど食べられると言われて渡された木の実。

FBにupしたらゆすらんめでは?とのコメント有り。

調べたらユスラウメというのが正式名のようでした。

美味しい実ではなかったので数日観賞用になりました。

 

車検で預けている間に大雨の日が有り、担当から雨漏りしてると連絡がありました。

8年経ってもうすぐ10万キロになりますが色々不具合が出てきますね。

この天窓は過去一度しか使った事の無いプルダウンベッドの上にあってそこから漏れた雨が右側のキャビネットの中に入り込んでいたようです。

 

送ってもらった写真ではマットにシミが出来ているようですが乾いたら目立たなくなっていました。┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

6/7(金)

田んぼに水が張られてもうすぐ田植えが始まります。

 

天気が良かったので海までドライブ

 

 

 

穏やかな瀬戸内海で釣り人もちらほら。

竿を持って来れば良かったかと少し思ったけど、見てる限り釣れて無さそうだったので必要なかったかな。

 

6/9(日)

車検も終わり雨漏りも直してもらって痛い出費ではあるけど引き取ってきました。

 

前を走ってたタンクローリーにトランプさんが写ってたのでパチリ。

せっかく高松まで行って写真がこれしか無いとは・・・

 

別の日

この日は霧の濃い朝でした。

 

 

 

 

いつものコースも違った雰囲気です。

 

これはこれでなかなか良いかと。。

 

ニャン🐈も一緒に歩いてくれました。

 

この水門は近代文化遺産に登録されてて、以前線香のCMで女優さんがこの場所に立っていましたね。

 

我が家の居候(-_-;)

 

 

6/15(土)

田植えの終わった田んぼに朝日が映えます。

 

我が町のキャンピングカーディーラーがイベントをしてて、ケロヨン家と待ち合わせて見に行きました。

 

もう次のキャンカーを買う力は私には残ってませんね。

 

こういうのを引いて走れるととカッコイイですね。

 

高松から私の担当がこれをもってきてました。一人で遊びに行くには良いおもちゃです。

 

だんだん暑くなってきてケロ家のワンコも可哀想になってきたので、殆どキャンカーを見ることも無く誘われてケロ家にお邪魔することにしました。

 

ケロパパが肉を焼いてくれてます。

ノンアルも頂きました。

 

 

イベントで貰った焼きそばもケロヨンが少し手を加えてくれて美味しくいただきました。