「何」を選ぶか | ちゃんちゃんにっき

ちゃんちゃんにっき

ブログの説明を入力します。

今日はちょっと真面目な話を。

長女が受験を終えた時も、次女が今年終わった今もたくさん質問されたけど、最も多かった質問は2つ。



予備校(塾)どこだった?

良いところがあったら教えてくれない?





生物と物理選択だったらどっち取ったらいい?

学校(塾)からは医学部(医療系含む)なら生物オススメされたんだけど…





私、仲良しママ達に聞かれた事にはかなり誠実に応えると昔から決めてる。

濁したり、誤魔化したり、知らないふりしたりすると自分が気持ち悪いから。

小学校受験3回

中学受験3回

大学受験2回するとね

いろんな方に出会う。

どんな方であっても自分の子供に一生懸命なんだろうなと思うから、濁しても、誤魔化しても、知らないふりしても自分がそんな自分を嫌にならない人はそれで良いんじゃない?って思う。

仲良くしなければ良いだけだから。



だけど、この2つの質問にはちょっと困る。



だって…どっちもその子によるよね?



予備校や塾は

目指す大学がどのレベルかと我が子のレベルがどこかで埋めるべき幅みたいなものが決まるじゃない?

大学受験…特に医学部や国立受験は、絶対に一気には埋まらないから、どこの予備校にするかという予備校や塾の名前じゃなくてどうやって埋めるのが我が子に合ってるかで決めた方が絶対に良い。

塾のネームバリューや実績で決めて失敗させてしまったと落ち込む親を山ほど見た。

それは浪人したかどうかではなく、夢をあきらめなくてはならない結果につながってしまった…という意味で。

(あ、私は個人的に浪人は失敗だと思ってないけど、選択浪人生は指標を立てる親以外の人がいた方が色んな意味で良いと思ってはいる。)



だから、どこが良いかは私にはわからない…我が子は〇〇で良かったけど…が答えになる。

実はシャンプー先生のとこはあまりオススメしない。

ちょっと独特だからみんなが成功するわけではないと思うから。

現に長女の受験期にすでに浪人生で次女の時にも受験生だった子もいるし。既に「子」ではないか…

どんなに良いと言われていても、子供にマッチしてなければ不発で終わる。




理科選択も同じ。

物理と生物のどちらを取るかは

本人が興味を持てる方にするのが一番。

「物理(又は生物)の方が高得点が取りやすいから」という大人の考えで選択教科を誘導され素直に選択した結果高校3年生で真っ青になってしまったお子さんがたくさんいました。

大学に入ってから有利か不利かではなく、

いかに自分が点数取れるか…で決めた方が絶対いい。

ちなみに医学部に限って言えば物理指定大学はありますが、九大医が生物指定を辞めたので生物指定大学はなくなったのでは?

どこかあったらごめんね〜


教科選択当時謎だったのは長女の時も次女の時も高校の先生は

「医学部狙うならいずれ使うから選択は生物でしょ真顔

と真面目に言っていた事。

超進学校なら違うのかな。



え?

なんで?


全く理解出来なかった。

意外だけど、高校の認識ってそれが普通なの?



はっきり言って、医学部の生物?と大学受験の生物はあまり関係ない。

人体については入学したら全員一からやり直すから高校で生物とっていようがいまいが問題ではない。内容は高校生物の比じゃないから。

どちらかというと一からはやってくれない物理の方が単位落とすでしょ⁈

とこちらこそ真面目に思う。




受験生物はたしかに一定ラインまでの点数は取りやすい。

でも、点差はつきにくいし、思考力を問われ出したらある意味、受験物理より難しくなったりする。

物理はかなり好きか得意じゃないと一定ラインまで取る事が生物より難しい。

ただし得意なら生物より満点取りやすい教科。

確かに悩む。

(一握りの天才ちゃん達にはどちらも関係ない話だけど)

だからこそ自分がどれだけ夢中になって勉強出来るか→点が伸ばせる未来が予想できるか…で選んだ方が良い。



どんな問題が出るかその問題が得意か苦手かなんて入試の日にしかわからない。

後悔しないためには自分の意思で決める事が大事よ。

大人は選択肢を増やすために情報収集するのは大切だけど、情報を与えすぎるのは逆効果よね。




進学校にいた甥っ子は現役時代、義兄や義姉が

「絶対」とススメて物理選択でした。

高校3年生になったあたりから物理の楽しさがわからなくなった…と言い出しなんとなくパワーダウン。

結果は全敗。

何より撃沈したセンター物理に全てのパワーを根こそぎ持っていかれ、その後の私大受験でトラウマになったのが大きかったらしい。

悩みはしたけど、浪人する際にスパッと生物選択に変更。

生物基礎と生物を高校1年生の時にしかやっていなかったので初めは不安もあったようですが、一つの教科が着々と仕上がる事で自信を取り戻し翌年は無事に合格。

今は病理医をしています。

大学受験で勉強した生物が面白かったのがきっかけ…と。

何が良いかは周りにはわからないものですね。





我が家の高校1年生の息子もあと半年もすれば教科選択をする時期に。

まだ入学式が終わったばかりなのに。

高校生はあっという間だわ…

息子は興味も得点も物理>化学>生物なので、物化選択になるかな。

「生物苦手…」という彼の志望学部がこのままいいのかが甚だ不安…




そんな今日は長女が作った朝ごはん


色々はまだ無理だけど、このくらい作れたら安心して当直出来る。




子供が目標に向かっている姿って見ていて気持ちいい。

熱くなったり、ハラハラしたり、涙しちゃったり忙しいけど、近くで見ていられるのって幸せな事なんだな…と最近痛感。


頑張れ夢を追う子供達!