息子が小学生になった頃
ゲーム機を買いました

任天堂Switch

ソフトはMinecraft


幼稚園でも既に持ってる子はいて
一生懸命にゲームの話をしてくれる子
お家に行った時にやって見せてくれる子
息子は持っていなかったけど
YouTubeでゲーム実況を見てたので
知ってるーって感じではありつつも
僕も欲しいなーと軽く言っていたのは年長

私としては、まずSwitch高いな驚き
というのと、仕組みがよく分からない驚き
(初代プレステで私のゲーム歴史停止)
なにより、視力とか使用時間を守れるか
という点から、せめて小学生になってからと
判断し、息子にも伝えて
入学後の購入に至りました。



と同時に攻略?本も購入。
むしろゲームより本を先に購入。
(私がマイクラって何?状態だっなで一緒に予習)

この約一年、この一冊を息子は大切に読み
参考にしてきたようです。
クリスマスに他のカセットも買ったけど
マイクラがやっぱり一番やってるかな。
マイクラはプログラミング要素もあると聞くが
どう役立つか私はわかりません💦

とりあえずコマンド入力というのがあり
それを調べて息子と打ったりなんだり
(面倒臭い…とごめんだけど思う)







正直、ゲームって必要か不必要か言われたら
後者だよねと思ってきたんですが
いや、それは年齢によるのかも、とも。
やる人もいるでしょうが
私は大人になってからゲームもしないし
漫画もあんまり読まないけど
私も子どもの頃は
ゲームしたいなと思ったし
(下手でハマらなかったけど)
漫画もアニメも楽しみだったなーって。
ハマれる年齢とか
その時の時代の空気感とかあるよな。


最近、年のせいか←
昔流行っていた物が懐かしくて
例えば、ゲームといえば
ゲームボーイ出た時は衝撃的だったねとか
そういうの同年代の人とするの
楽しくないですか?
私は楽しいです。笑
大人になると、差し当たりのない
世間話をできるかどうかって
結構、いろんな場面で潤滑油になると
感じる事がありまして。
職場とかでも、仕事でしか接点ない人同士でも
そういうサブカル的な話題って
角も立たず皆んなで楽しめて
結構重宝するなーって思ったり。
(今は多様的過ぎて昔みたいに
皆んなが必ず知ってる旬な話とか
少ない気がする…)

ぶっちゃけ、ドラゴンボールとか
スラムダンクとか、ただただ流れてたから
毎週見てた程度ですが
あれを今から全巻読むとかアニメ見返すって
大人になってからは
よっぽど興味ないと出来ないというか💦
それでも話の内容とか登場人物とか分かるのは
あの暇な小学生時代になんとなく見ていたからで
大人になった今は新しい漫画をそこまでは見ないかな。

でも、子どもの時にピッコロさんが出てきた時の衝撃とか
三井が前歯ない状態でバスケしたいといってるのを
見た時の感じとか
初見が小学生のリアタイと大人では
全然違うじゃないか、という。

だから、今流行ってるマイクラを
今小学生の息子がやるっていうのは
今大人になった私がマイクラをやるのとは
全然違うものだと思うんですよね。

だから適度に周りの子がやってる事
知ってる事は一見大人からみたら
無駄じゃない?と思える事でも
今は無駄な事を出来る最適な年齢よね
とも思ったりします。

因みに、ゲームの時間はあんまり決めてません。
沢山する日もあるし、しない日もあるし、みたいな。
ゲームだけ!が好き、じゃなく
ゲームもするし本も読むし外遊びもする〜という
選択肢の中の一つにゲームがあるのが現状です。


マイクラのおススメの本ありますか?
そろそろ追加したいです。