おらいさん苗に殺菌剤を撒きました。(^^; | 四十郎の多肉ブログ

四十郎の多肉ブログ

赤い色の多肉植物が好きで、日曜大工で棚やプランターなどの木工品を製作しています。(^^)   応援よろしくお願いします。(^^)/

年度末で忙しく、あまり皆さんの投稿におじゃまできていません。ごめんなさい

ブログも、やっとこさ書いている状況ですが、ほっこりあせる

 

先日タニパトをしていると、おらいさん苗に違和感がびっくり

{4D0D8DE6-1007-412D-8D69-8C458567C7F0}

葉が真っ黒になり、腐っているような感じに。ガーン

悪くなった部分をもぎ取るとその葉はブヨブヨしていました。ガーン

{3F36D23D-C18A-4988-82B4-36F7ECAD6AEE}

葉をもぎ取った後は、

ストマイ液剤(殺菌剤)を用意。

{6C11AF4F-DBCE-4253-8D9F-092396DCA2FD}

希釈液を消臭スプレーガーデンスプレーに入れて、

{63491BC8-1047-41C8-A10A-68E1843596CC}

悪くなった部分のほか、全体にまんべんなく散布しました。

{C5262438-19E0-42C5-AB5F-79F10C94776C}

散布後、数日経過しましたが、結果は良好。グッド!ニコニコ音譜

 

温度計気温も上昇して、雑菌が繁殖しやすくなっているのかな~。うーん

悪くなったときは、とにかく早めに何らかの処置するほうがいいでしょうね。

ちょっと放置すると、全体的に被害が広がってどうしようもなくなることが多いです。

生長期ではありますが、害虫や雑菌などの悪影響もありそうなので、日頃の注意が必要かもしれませんね。ほっこり

 

 

アメ-バアメ-バアメ-バアメ-バアメ-バアメ-バアメ-バアメ-バアメ-バアメ-バ

 

 

狩ってから、一度も斑をみたことがないほっこり

多肉植物パラグアイエンセラベンダーフォーム

いつになったら、あの美しい斑がでるのかな~。うーん

と、待っていたのですがその兆候はなさそうです。あせる

 

あちこち角度を変えて撮影撮影撮影

{D24BEE77-C21C-4797-BCD4-9F4030E83610}

{AE1710CD-C8CF-4AF0-A945-C75E6856D417}

{A7AEB323-E4B1-46E0-BD35-656ED4168347}

{5FC0CC26-F89F-4B75-96CE-CE9A08368A2A}

斑が出ないのは残念だけど、

あちこちから子吹いているこの形がお気に入り。にひひ

オレンジ色の葉も好きなので、

これはこれで納得しています。グッド!ニコニコ音譜

 

 

多肉植物ピンククリスタルローズにタッチパーパー

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン


にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップアップ

お手数ですが、

応援!!!応援よろしくお願いします。ごめんなさいお願いフェリックス