金網BOXをアンティーク仕上げに。 | 四十郎の多肉ブログ

四十郎の多肉ブログ

赤い色の多肉植物が好きで、日曜大工で棚やプランターなどの木工品を製作しています。(^^)   応援よろしくお願いします。(^^)/

土日休日に金網BOXを複数個作ってみました。

{87B59F32-7A49-45C4-B3D8-53D4737423AB}
{AA429DB5-7928-48C1-AB2F-160D5EC7D89F}

いつも木工品は、キレイにサンダーがけしてスベスベにするのですが、今回はわざとアンティーク感を出すために色々と傷を入れました。

 

金槌ハンマーで叩いて窪みを付けたり、

{7B3E25AF-ABEA-4993-B777-7EA554CF8139}

 

ドライバードライバーを突き刺したり、

{B0095E85-AA98-4F6A-A796-E730FCF20725}

 

ノコギリ鋸やカッターカッターで傷を入れました。

{94DEA9DD-ABA3-4C40-9D68-BC2EB224AA38}

 

 

塗装は、ビンテージワックスというワックスを使いました。

色はウォルナット。

室内用の塗料はオスモのノーマルクリアを今まで使っていましたが、有色のワックスは今回、初めて使います。ニコ

{1AB44A77-C8CF-45CA-ABC2-62502D34BBF3}

 

塗るとこんな感じになりました。

{D8D82919-3143-433A-A9DB-491E01AD97C4}

{64DAFF93-11BA-4B0E-8DBA-C875A41FDCC9}

{6E3D64E1-F936-4C00-8B9A-F946AC91B066}

仕上りはイマイチだな~。えー?

下地に黒の油性塗料をランダムに塗って濃淡を出したつもりなんですがね~。うーん

ワックス系は塗った後の乾拭きがけっこう面倒でした。あせるあせる

 

同じサイズのものを複数作ると、色々と並び替えして楽しむことができるかな。ゲラゲラグー

{81AE22CD-B949-47C9-A2C3-AAA0D54B8B7D}

{5487D0B4-D571-4131-A992-779C2C5D02C2}

{736439C1-A5B1-43CD-BC46-043E638B410C}

塗料の匂いが気になるのかダックスクウが匂ってばっかりです。

いい匂いがするのかな~。ほっこりあせるあせる

 

葉っぱロンエバンスにタッチ「ハイっ」の手

ダウン ダウン ダウン ダウン応援いただけると嬉しいです。フィリックスお願いペコッ


にほんブログ村