時差投稿

2022.01.19 「アキアのふる里ごはん」さんでランチ後は、スーパーへ買い出しに行って、帰宅後は晩御飯作り


冬とリンクしている五臓は「腎」


寒さによる影響を受けると、生殖系・耳・骨や歯、足腰、髪、膀胱などにトラブルが起こりやすくなります。


氣血の循環が悪くなったり、全身に乾燥の症状が現れやすくなります。


それを未然に防ぐ冬の色が「黒」


黒の食材として、実は黒豆って、すばらしい万能選手‼️


・血や元気を補う

・血の巡りを良くする

・水分代謝を良くする


内臓を温める食材を使って作りました〜✌️

「煎り黒豆のスパイスライス」


ロピア大阪ベイタワーで購入した有機ローリエ


ちなみにロピアの2代目社長は元アナウンサーのカトパンさんのご主人様だそうです指差し


岸和田愛彩ランドで購入した煎り黒豆


添加物不使用の井上スパイスのカレー粉


失敗したらどうしよう?と思ったけど、美味しく出来上がりました飛び出すハート


昨年の誕生日で7の倍数の年齢になり、狂う事が無かった月経不順が昨年から起きて、3ヶ月以上も止まっていた月経。


1月はインスタやブログには全てアップはさせてませんが、「腎」は子宮との関わりが深い事から、「腎」の強化月間をしておりました。


そのおかげ?かどうかわかりませんが、また始まりました泣き笑い


きっとカウントダウンの前触れなんでしょうね。


キレイに子宮のクレンジングが出来るといいなぁ。


「腎」の強化は季節問わずやっておいた方がよいですね👍


#おうち時間 #おうちご飯 #おうち薬膳 #家庭で出来る薬膳 #土鍋炊飯 #自炊 #冬休み #サービス業の休日