チューリップオレンジご訪問ありがとうございますチューリップオレンジ
自由で豊かな人生を楽しむ大人女子への応援!
インテリアコーディネーターの万葉(かずは)です。

始めましての方は⇒宝石赤自己紹介
 

 

 

こんにちは!!

インテリアコーディネーター

万葉(かずは)です。

 

 

 

 

 

今日のSTEP②は

部屋のイメージを決めようです。

 

Molteni

 

 

 

お客様とのお打合せの時、

インテリアコーディネーターが

必ず聞くのが

どんなインテリがご希望ですか?

どんな部屋で過ごしたいですか?

 

 

 

 

です。(たぶん…)

 

 

 

 

すると

 

 

 

なんとなく

頭の中で〇〇風インテリアに

したいって決めてるけど・・。

って言う人もいます。

 

 

 

 

他には結構

抽象的な回答も多くて

 

 

 

 

「明るい部屋」とか

「落ち着く部屋」とかびっくり

 

 

 

 

 

言語化って大事。

でも、言語化じゃ逆に

伝わらないものもあるんですね。

 

 

 

 

 

インテリアのイメージは

ビジュアル化

目に見てわかる化

するのが一番です。

 

 

 

 

 

昨日のstep①の

ライフスタイルの見直しと

今日のインテリアイメージの

ビジュアル化!

 

 

 

 

 

これで、しっかり決めてから

家具屋さんやインテリアショップ

へは行った方がいいです。

 

 

 

 

 

何も決めないで行って

買ってしまうと、失敗や後悔

することに!

焦らない焦らない。

 

 

 

 

 

まずは、

理想のインテリアの

ビジュアル化です。

 

 

 

 

 

何をするのか。

それは、、、

 

 

 

 

netだったりインテリア雑誌

だったりから

自分の好きなインテリアの

雰囲気や好きな色の小物

気になるアートなどなどを

 

 

 

 

 

どんどん選んでいきましょう。

あまり考えすぎないで

直感で選んでいってOKです。

 

 

 

 

選んだら、またその中から

絞っていくを続けて

一つにまとめてみましょう。

 

 

 

 

 

例えば、こんな感じ

もっともっと、細かく沢山集めて

貼ってもOKです。

出典 pinterest

 

 

 

 

なんとなくこんなインテリアじゃ

全然足りないんです。

ありありとイメージできなきゃ。

 

 

 

 

 

ありありと、一目見れば

わかるようにビジュアル化

してあげないとダメなんです。

 

 

 

 

 

でも、これさえできれば

思い描いたおしゃれなインテリア

理想のインテリアが

ほぼできちゃったも同然です。

 

 

 

 

 

だってイメージ通りに

インテリアをすれば

良いんだものビックリマーク

 

 

 

 

 

これが出来るか出来ないかが

おしゃれな部屋にできるか

残念な部屋でずーと我慢するか

の違いなんですよ。

 

 

 

 

さあ、雑誌やネットから

好きなインテリアの

ネタを集めましょう。

 

 

 

 

 

 

それでは続きは次回をお楽しみに音譜

 

 

 

 

 

 

お知らせ

理想のインテリアづくりの

step①~⑤それぞれの関連記事を

LINE@で20日から配信予定です。

ご興味のある方は、
友達登録(+スタンプ)を

してください。
お待ちしていま~す。

配信お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

LINE@はこちらから

ご質問・メッセージもお気軽にラブラブ

お友達登録お待ちしてま~す。

 

スタンプだけで良いので

送って下さいね。

 

友だち追加

【@sxv3844r】 で検索ください。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~