ソウルの台所、といえば
キョンドンシジャン
(京東市場/경동시장)。
規模や扱う食材数、
そして歴史もソウル随一。
東大門からさらに東に3キロ、
市場の入り口はいくつかありますが、
最寄駅地下鉄1号線ジェキドン(제기동)駅
4番出口からだと徒歩5分ほど。
肉、野菜、魚介類、季節のフルーツなど
韓国料理に使う
あらゆる食材が売っていますが、
元々は
朝鮮時代から続く漢方市場として栄え、
今でも漢方薬の70%が
ここで取引されている
韓国屈指の漢方市場でもあります。
観光地として有名ですね。
市場に入ると
漢方薬の匂いがします。
本格的な漢方薬材から
薬膳料理に使う様々なスパイスが揃います。
朝鮮人参
当帰、コウキ、桑、ハリギリ
参鶏湯など薬膳料理に使われる
漢方薬材がなんでも揃います。
なつめ
薬膳料理に欠かせない
ごぼうやレンコン、生姜なども
土がついたまま
ワイルドに積み上げられています。
つるにんじん(トドク/더덕)
漢方茶の種類も豊富。
さて、
今日のお目当ては、
今が旬の
タケノコとトマトです!!
採れたて韓国産タケノコ。
タケノコの産地として有名な
慶尚南道ハドン郡チリ山
(하동군 지리산)のタケノコです。
1袋に3、4本ほど入って5000ウォン。
これは安い!
生のものはこの季節しか市場に出ません。
おばさんがその場でどんどん
皮を剥いてしまいます。
大振りのものは皮付きでも売っていますが、
新鮮なのでこれでも十分、
味も香りも楽しめるでしょう。
タケノコご飯を作る予定〜
そして、
釜山のデジョ洞(대저동)で栽培している
テジョトマト(대저토마토)
このトマト、
韓国一、美味しいです!
今が出始め。
5月いっぱいくらいまでしか食べられない。
2008年
釜山を代表する農産物に選定されてから、
ブランドトマトとして全国的な人気となり、
その後どんどん値上がりしてしまいました。
今では高級トマトです。
1箱2.5Kg(中サイズで20個前後)
20000〜50000ウォン
ちなみに小粒の方が糖度が高く、
値段も高いです。
日本でいうデザートトマトに近い糖度ですが、
もっと酸味が強く、皮がしっかりしています。
まだ青い時に出荷します。
食べる時期はそれぞれ。
歯応えがあって美味しいと
韓国人は割と
青いまま食べるのも好きなようですが、
私は数日置いて真っ赤に熟してから食べます。
そのまま食べても
トマトソースを作っても本当に美味しいです。
今が旬のケジャンも売ってました。
美味しそうですね。
大型スーパーとは違い、
季節を逃すと手に入らない
旬の食材に出会える伝統市場。
見ているだけでも
楽しいですね!