寒い時期になると、カニ料理食べたくなります。
韓国でカニと言えば”カンジャンケジャン”ですよね!
外国人観光客にも人気の絶品メニュー。
ソウルで”カンジャンケジャン”なら、
以下の3軒が超有名店、
シンサの「プロカンジャンケジャン」(프로간장게장)
マポの「チンミ」(진미)
サンチョンドンの「クンキワチップ」(큰기와집)
ですが…
このところ日本からの観光客にもっとも人気のお店は
ファヘダン(화해당)です。
本店は忠清南道テアンにありますが、
ソウル、ヨイド店が3年連続ミシュランガイドに
紹介されたことで
カンジャンケジャン有名店に堂々の仲間入り。
行列の店ということで事前に予約して行ったのですが、
時間が早いせいか、並んでいる人はなく…
実はカンジャンケジャンに使うワタリガニは
5月と10月が最も美味しい季節ということで
その時期には行列ができるそうですが…
カンジャンケジャン釜飯セットw36000
(写真は二人前)
黄色い部分はカニの内子です。
手づかみでカニの身をすすり、
甲羅にへばりついたかにみそをこそげて、
ご飯と混ぜて食べる…
やっぱりカンジャンケジャン美味!
セットについてくる韓国風茶碗蒸し。
カニもお惣菜も薄味で、
素材の味を生かした優しいお味。
刺激が少なくて食べやすい。
だから日本人に人気なのかな…
コスパもいいし。
確かに鮮度が勝負のカンジャンケジャン。
でも各店の漬け方や秘伝のたれで、
その味も大きく違うもの。
この店のカンジャンケジャンを食べてみて、
韓国人には味付け若干濃い目の
マポの「チンミ」が一番人気なのもうなづける。
個人的には
東京への進出も果たしたプロカンジャンケジャンの味が
やっぱり好みです。
でもシンサ本店はすっかり観光地化していて、
行く気がしない…
新しい名店を探していたところ、
ここ「ファヘダン・ヨイド店」は
韓国版ミシュランと言われる
ブルーリボンサーベイの常連さんで、
ミシュランガイドに続き、
人気グルメ番組「水曜美食会」でも紹介された
有名店だっただけに期待が大きすぎました。
特徴がなく、私にはちょっと物足りない感じ…
今回は行列の理由を探せなかったけど、
真価のほどは旬の季節に再チャレンジするということでー
화해당 여의도점
「ファヘダン・ヨイド店」
https://store.naver.com/restaurants/detail?id=35379094