夏の一番暑い時、

土用の丑の日に日本ではうなぎを食べますが、

韓国ではサムゲタン(参鶏湯)です。

どちらも昔から体調を崩しやすい夏に

栄養をたっぷり摂ろうという考えからですね。

 

 

ソウルでサムゲタンといえば景福宮近くにある

「土俗村(토속촌)」が有名ですね。

濃厚なスープはだれもが好きな味ですが、

個人的には、随分昔この店で最初に食べた感動が忘れられないせいか、

最近は食べるたびになんか違う…って、思ってしまいます。

なんだか既製品の味に変わってしまったんですよね。

 

観光客で行列が絶えないのも行かなくなった理由ですが…

 

 

それでも、土用の丑の日、

やっぱりサムゲタンを食べたい!

ということで、前から行ってみたかったミシュラン店にー

 

 

「コリョサムゲタン(高麗参鶏湯)/고려삼계탕」

ソウル市庁近くに位置する本店が、

ミシュランガイド2018に紹介されました。

 

 

 
サムゲタンは高麗人参の他に
気力を強めるといわれるキバナオギの根や
枸杞の実、ナツメ、にんにく、もち米などを
鶏肉と一緒に煮込んだスタミナ料理で、
外国人にも人気な韓国料理の代表的なメニューです。
 
そしてこの「高麗参鶏湯」が1960年、
ソウルで最初にオープンしたサムゲタン専門店なんです。
 
 
 
食前酒に人参酒が出てきます。
食欲を促進します。

 

サムゲタンです。

w16000(一人前)

冷凍ではない、生鶏を使っているそうです。
お肉がやわらかいです。
スープは割とあっさりしていて、優しい味です。

 

白菜キムチやカクテキも美味しいです。

 

鶏肉を取り皿に移して塩をつけて熱いうちに食べます。

 

高麗人参も見つけました。

 

鳥肉を食べた残りは美味しいおじやです。
最後の一滴まで食べつくしました。
 
店によってはスープがもっと白っぽかったり、
とろみがあって濃厚なところもありますが、
ここはすっきりしていて、食べやすいです。
本来の参鶏湯スープを味わえます。
 
 
暑い日が続くソウルですが、
ミシュラン参鶏湯でスタミナ補給を是非!
 
 
고려삼계탕