{0F7DCDCF-2906-4CCB-B43C-536C6981682E}

 

マポ(麻浦)にある

「ヨッチョンフェガン(駅前会館/역전회관)」の

名物パサップルコギ(바싹불고기)。

 

”パサッ(바싹)”とはバリッとよく焼いた状態のこと。

 

プルコギといえば甘辛く味付けした牛肉を

中央がこんもりしたジンギスカン鍋で

野菜と一緒に焼いて食べるのが一般的ですが、

これはソウル式。

その他に蔚山のオニャン(언양)式、

全羅南道のクァンヤン(광양)式が

3大プルコギと言われています。

 

 

ここはオニャン式とクァンヤン式を

ちょうどミックスした感じでしょうか。

 

大きめに挽いた牛肉をした味をつけて網に広げ、強火の炭火でバリッと焼く。

1962年オープンして以来、現在は3代目がその味を保っているとか。

 

オープン時はマポ駅前だったので、

「駅前会館」という屋号にしたそうですが、

今では4F建の立派な建物。

ミシュランガイド常連店です。

 

 

 

{749B7559-D1A8-48E3-BF31-3EB05F9364B0}

 

夜のメニューは

ブルコギやナクチ(낙지/たこ)辛炒めなどが代表メニューですが、

一品料理で3万〜4万ウォンとお値段少々お高め。

 

ですが……!

 

ブルコギやナクチが食べられる

お得なランチメニューがあります!

クオリティーもそのままでお値段お手頃。

{FCA5661F-18EE-4241-8A63-364ADB19BBA3}
パサップルコギランチW16000
 

キムチやその他の副菜もシンプルな味付けで、

何度もおかわりしたくなる美味しさ。

 

 

 

 

 

 

プルコギに薬味をのせて、

ゴマの葉に包んで食べると

美味しさが口いっぱいに広がります。

 

薬味はニンニク、味噌の他に

魚の塩辛もあります。

これが本当に美味しくて、

お店の人に何の塩辛かと尋ねたら、

金石魚(イシモチ類)の塩辛だそうで、

ちょっとクセがあるけど、絶品でした。

 

 

その他のメニュー、

イカの炭火焼やユッケなども味付けの良さが際立ちます。

 

期待を裏切らない名店!!

良質の韓国料理を是非!

 

 

 

 

「역전회관」

ヨッチョンフェガン

https://store.naver.com/restaurants/detail?id=12913726