韓食調理師免許取得のため
新村にあるハンソル料理学校に通いました。
週5日全6週間の韓食コース。
1日2品目、合わせて52品目の実習でした。
先生が実際に説明しながら作った料理2品を
その後すぐに一人で作ります。
実際の試験と同じように1時間以内に。
初日からです。
どんな状態であれ、時間内に提出して、
その後みんなで品評会。
野菜など規定の切り方やサイズがあるので、
先生から細かく指摘されます。
そういう形式の授業を毎日繰り返します。
メニュー自体そんなに複雑な料理ではないのですが、
時間内に作る行程は思っていたより、
ずっとずっと大変でした。
毎度終わると体力消耗激しく、
ヘトヘトになって家まで帰りました。
時間に追われると料理って難しいんですね…
でも思えば料理は常に時間との勝負。
そういう意味ではいいトレーニングになったと思います。
終わって見るととても楽しい充実した6週間でした!
教室に通ったおかげで、
調理師試験にも合格し、ひと段落したところで、
実習で作ったメニューをここに一気に集めてみました。
備忘録です。
ビビンバ/비빔밥
チャプチェ/잡채
ファジョン/화전
カルグッス/칼국수
ポッサムキムチ/보쌈김치
クジョルパン/구절판
チャンチクッス/잔치국수
カルビチム/갈비찜
オイキムチ/오이김치
ミナリカンフェ/미나리강회
オイソン/오이선
プゴクイ/북어구이
チョギクイ/조기구이
コンナムルパップ/콩나물밥
チジミヌルンジョック/지짐누름적
ファヤンジョック/화양적
チェソティギム/채소튀김
オソン/어선
ユッケ/육회
オイソン/오이선
メジックァ/매작과
ノビアニクイ/너비아니구이
マンドゥクック/만둣국
ジェユックイ/제육구이
プゴチム/북어찜
センソンジョン/생선전
トドックイ/더덕구이
ムスッチャンアチ/무숙장아찌
チャングッチュック/장국죽
ギョジャチェ/겨자채
プゴポプラギ/북어보푸라기
ビビンクッス/비빔국수
ドゥブジョックッチゲ/두부젓국찌개
タルギャルチム/달걀찜
タンピョンチェ/탕평채
ソゴギチョンゴル/소고기전골
プゴチム/북어찜
トラジセンチェ/도라지생채
ドゥブチョンゴル/두부전골
ベスック/배숙
タッチム/닭찜
トゥブジョン/두부전
メニューはどれも昔から好まれて来た
韓国料理の定番です。
思っていたよりシンプルであっさりした料理が意外に多いんです。
でもオイソン/오이선やミナリカンフェ/미나리강회など
初めて見るお料理が結構あります。
今や外食でも家庭でも中々出会えない料理になってしまいました…
近年は空前のグルメブームで韓国料理も
外国料理を取り入れたフュージョンだったり、
ダイナミックな演出やプレーティングが流行っています。
味付けも韓日洋のミックスで、
美味しいけど国籍はよく分からない料理が増えています。
それはそれでいいのですが…
個人的には素朴な本来の韓国料理が好きです。
でも特にソウルでは
そんなお店を探すのが、本当に難しくなりました…
美味しい韓国料理を食べれるところが少なくなるのは残念です。
本来、韓国料理は醤油や味噌など発酵食品や塩辛なども豊富で奥が深い料理ですから、
和食のように、
伝統は守りつつ進化すればいいのになと思います。
それでも地方には土地の名産を生かした郷土料理など
あまり日本に紹介されていない激ウマ料理がまだまだあります。
ソウルにいる間に
全国の今も残る名店を探しながら、
韓国料理の腕前も磨いていきたいと思います。