なぜこんなにも実母にイライラするのか考えてみた。


親が子を心配する気持ちはわかる。

わかるけど、だからといってすべて許せるとか流せるとかいうわけではない。



母親は1から10まで全て知っておきたいというタイプで、こちらのプライバシーは関係ない姿勢。

親だから当たり前なんだって。

その心配も、結局は私のためではなくて自分のためで、自分が安心したいから私に執拗に聞いてきたり気持ちをぶつけたりしてくる。

それでいて、私が本当に助けてほしいときには「そういうときばっか甘えて」

と言ってくる。

ん?他に迷惑はかけていないですよね…?

助けて欲しいときだけ、助けて欲しいと言っているだけなんだけど…?


家のことも、

まるで自分の家のことのように口を出してきて、

「私の部屋はあるの?」と言われて

冗談でも笑えなかった。

家が出来てきたね、とか、見に行かないでほしい。家具も、8人座れるダイニングセットがいいよとか、3人家族なのに一体何を想定しているのでしょう?



出産も自分ごとになってて病院行くよとか言ってきた。実際、いなくても全然大丈夫だったし、全く来てほしくなかった。


子どもが産まれてからも、

何かと口を出してきて、

自分のときはこうだったとか、

どんどんミルク飲ませろとか、

サイズが合わない着ないような服も買ってきて(実際着られるサイズになった頃には季節がズレてて、結局着ない。)

こちらは頼んでないのに色々してきて、

感謝がないと騒ぎ出す。

ご飯は感謝してるけど、それ以外のストレスが多すぎて母乳減った。

来客があったときも母親の私をさしおいて

「赤ちゃん見る?こっちこっち」とでしゃばる。



どこのお宅の話を鵜呑みにしたのか知らないが、

お子の面倒を見る気満々なようで、

急に電話がかかってきたと思ったら

「保育園の申し込みはどうなっているのか」と。

まだいつまで育休取るのか、どこの保育園を検討するのか、引っ越してどんな生活リズムになるのかもわからないし、私たちから何も相談もお願いもしてないのに、どんどん自分だけ先走る。



母乳出てんの?とか

まだ母乳飲ませてんの?とか言われて、

傷つくからやめてって言っても

「傷つかなきゃいいじゃん」

という言葉が返ってきて、ついに呆れた。

私が図書館の読み聞かせに行くと言えば

「教育熱心なのはいいけど、まだ早いんじゃない?本はいろんな人が触るから気をつけて」


読み聞かせを楽しみたくて申し込んだだけなのに、教育ママみたいに言われるし、

本なんか触らせるつもりないし。

私の行動すべてにイチャモンつけてくる。


どうせお子が風邪引いたら、

その原因を責めるんだろうね。



そんなこんなで、

私の母親は、そういう人なのだ。

私も反省した。

親に頼らないという覚悟が足りなかった。

こうなるとわかっていたら、最初からもう一つの土地にしたのに。


とりあえず実家の鍵を隠されていたら、

私はもう実家とは縁を切ったほうが良いかな。