樹脂を使って作品を作ってますが、よく失敗します。
その失敗の多くが樹脂を注いだとき。
例えば。。。
↓これが完成系です。

ですが、
流し込んだ後、土台からこぼれるとこうなります。
[上から]

[横から]

[裏側から]

ちなみに、これの対になるはずだったもう片方は。。。


こぼれもせず、ぷっくりと良い感じに仕上がりました。
さて、この失敗してしまった方。
どうしましょうか。
実は一回か二回くらいなら状態にもよりますが、修正が出来ます。
例えばこのくらいなら。。。

見にくいと思いますが、これはちょっとこぼれた樹脂が裏面に流れたまま固まったものです。
このくらいのものは表面と繋がっていないので、ドライヤーを当てて温めれば樹脂が柔らかくなってペリッと剥がれます。
このような状態はその後の状態にも支障が出ず、商品になっていってくれるのです。
長くなったので、続きはまた今度。
****Creemaに出品しています*****
7%solutionの販売ページ:コチラです☆
その失敗の多くが樹脂を注いだとき。
例えば。。。
↓これが完成系です。

ですが、
流し込んだ後、土台からこぼれるとこうなります。
[上から]

[横から]

[裏側から]

ちなみに、これの対になるはずだったもう片方は。。。


こぼれもせず、ぷっくりと良い感じに仕上がりました。
さて、この失敗してしまった方。
どうしましょうか。
実は一回か二回くらいなら状態にもよりますが、修正が出来ます。
例えばこのくらいなら。。。

見にくいと思いますが、これはちょっとこぼれた樹脂が裏面に流れたまま固まったものです。
このくらいのものは表面と繋がっていないので、ドライヤーを当てて温めれば樹脂が柔らかくなってペリッと剥がれます。
このような状態はその後の状態にも支障が出ず、商品になっていってくれるのです。
長くなったので、続きはまた今度。
****Creemaに出品しています*****
7%solutionの販売ページ:コチラです☆