なぜ私が海外MBA留学をしたかったのか、簡単に紹介したいと思います。

情報通信企業へ入社した私の理由は、以下の4点でした。

1.事業内容が、社会に多大な影響を与える潜在能力を有している企業

2.事業規模が国内全域だけではなく、海外市場へも進出している

3.社内の人事育成制度として、海外MBA留学制度を所有している

4.情報通信分野の先駆的企業である


元々理系出身でしたが、海外ビジネスに興味があった私は、大手商社へ目指して就職活動をしていました。

しかし、今後は(1997年時点)これまでの消費財や産業財の単なる流通よりも、情報通信技術が必須になり

IT分野で数多くの特許やノウハウを有している企業が21世紀には成長する、と考え現在の企業を選択しました。


その会社では、数多くの部署を経験し、様々な業務を経験することができました。

企業向けITコンサルタント、新規事業の開発、本社の事業計画、そして人事業務などでした。


それらの部署を経験することで、次のような課題に直面しました。


◆ITコンサルタント時代
・独自サービスが不足が少なく価格競争に陥りがちであった
・市場や顧客から得た新サービスへのニーズを円滑にサービス開発部門へ伝えられなかった


◆新規事業の開発時代
・営業部門・マーケティング・研究開発部門各部が縦割りで、市場ニーズを迅速に共有できてない
・複雑な社内調整・意思決定プロセス、サービスインの遅れ


◆本社事業計画の担当時代
・市場ニーズを伝える手段が少なかった(他部門と連携不足)
・SI事業での高コスト構造、赤字体質


このような企業の構造的・根本的な問題点を解決するために、

私は海外のビジネススクールで企業の経営手法や変革手法を学びたいと思い社内のMBA派遣制度に応募しました。


また、MBAは経営学修士号という単なる学位であり、弁護士や公認会計士のような独占業務のある資格でありません。

よってその知識や経験は、MBAを所有しているその個人の能力に大きく左右されるということも現実にあります。

MBAってホントに役に立つの?自分にホントに必要なのか?

ということを自問自答する必要があると思います。


そのような疑問については、以下の本が大変参考になりましたので紹介させていただきます。

たかがMBAされどMBA ビジネス最前線11人の勇気ある仕事選び
¥1,890
Amazon.co.jp


もし漠然と海外MBA留学を考えているようでしたら、まずは以下のような海外MBA留学に関する本を一読され
具体的にMBA留学で何か得られるのか?どのような準備が必要なのか?ということを調べてみてください。

留学までの準備期間は、数年に及ぶこともあります。私の場合は、まずは「相手を知る」ことから全てが始まったように思います。

MBA留学ハンドブック―思い立った瞬間から卒業するまで/岡 玄樹
¥1,260
Amazon.co.jp

BusinessWeek MBAベストスクールガイドブック/ビジネスウィーク
¥3,150
Amazon.co.jp



会社を辞めずにハーバード留学!2日で学歴にハクがつく「超」短期トップビジネススクール留学ガイド/平川 理恵
¥2,625
Amazon.co.jp


ウィリアム・アンド・メアリー大学へのMBA留学-William and Mary Mason School of Business-WM logo



MBAでは、経営に関する多種多様な分野を学習することはご存知と思いますが
その学習をサポートする参考書について、これから数回に分けてご紹介したいと思います。



Essay準備などを通じて把握されているご自身の強み・弱みや
MBAでの専攻などを考慮して、必要と思われる参考書を渡米までに
準備されてはいかがでしょうか。
もちろん、インターネットを利用して多くの参考情報を入手することもできます。ただ、テスト時などに参考書は持ち込むこともできる場合がありますので
実際、テスト時に調べていてはとても時間が足りないと考えましたので
私は最低限自分が必要だろうと思う分野の参考書を購入しました。


特に一年目では、毎日のReading課題は、多い日で約100ページ程度となる日もあり
非常に多忙な日を過ごすことになります。

Reading Speedに自信のない方は、予習のために日本語で書かれた参考書を一読し
授業に臨むと授業内容の理解度もある程度担保できると思います。

また、米国滞在時に行くであろう旅行先の本も準備しておくと良いと思います。
実は、私はこの旅行本が非常に役にたっています!


表記は以下のとおり記載しています。
(例)
分野
タイトル > 著者 > 出版
★;お勧め度(最大3つ)



◆会計学・英文会計

1.★★★

ゼロからはじめる英文会計入門―イラスト&図解/建宮 努
¥2,520
Amazon.co.jp

2. 日商簿記3級を持っていない!!という方には以下の参考書が良いと思います。


3級簿記レベルでわかる英文会計/杉浦 理介
¥1,575
Amazon.co.jp


3.中小企業診断士や簿記2級など、ある程度の会計知識がある方には次の参考書が良いかもしれません。

上級英文会計―図と例題でわかる/建宮 努
¥3,780
Amazon.co.jp


ウィリアム・アンド・メアリー大学へのMBA留学-William and Mary Mason School of Business-セグウェイ


ESLとAccountingを履修しているカリフォルニア州の大学近くで

先日町を歩いている際、なんとセグウェイが前を通過しました。

普通に乗っているので、とてもビックリ!
思わず激写してしまいました。

日本でも最近再び注目されているようですので、本格的に普及するといいですね。

個人的には、ぜひ購入したいと思います。


カリフォルニア州に留学される際は、日本食レストランやショッピング情報、さらには

アミューズメント情報が満載の旅行本を持って行くと、非常に便利でした。


B02 地球の歩き方 アメリカ西海岸 2008~2009 (地球の歩き方)/地球の歩き方編集室
¥1,785
Amazon.co.jp



ウィリアム・アンド・メアリー大学へのMBA留学-William and Mary Mason School of Business-Ground



さて昨日無事に渡米することができました。

到着後、早速大学へ行き大学の用意しているマンションの
部屋番号を聞くために大学へ行きました。


それが、本日すべての始まりでした。。

大学のもつアパートに入居予定なのですが、銀行口座開設や携帯電話
契約のためには、住所を確定する必要があり、部屋番号を聞くために
Housing Officeへ行きました。


ところが、、、
日本同様、いやそれ以上の”たらい回し”に合ってしまい
大学キャンパスを4時間以上も歩いて移動していました。


・Mapは2年前から修正していない
・Housingの種類によって、管轄部署が異なっている
・指定の滞在期間よりも、数日前倒しで入居可能か調整中


日本の大学キャンパスとは比較にならない程広いため
本当にヘトヘトになってしまいました。
最後は、キャンパス内にバスが通っているで利用することにしましたが
停留所からOfficeまでは最短でも10分程度歩く必要があるため大変でした。。


なんとか、住所を確定させた後、急いで銀行、携帯電話を調達し
当初の目標であった生活のセットアップをすることができました。

おかげさまで、初日は時差ボケせず、即刻眠りについて
しました。。


明日は、、再度管理事務所に行ってみます。



初めて留学される方は、生活のセットアップや留学の心構えなどが記載されている本などである程度の情報を入手されてはいかがでしょうか。ぜひ渡米前に一読されることをお勧めします。

はじめての留学スーパーガイド―留学のメリット・デメリットから実現まで、基礎知識と実現ノウハウをガイダンス (留学応援シリーズ)
¥1,680
Amazon.co.jp

留学ジャーナル別冊2008-2009『海外の大学・大学院』
¥800
Amazon.co.jp

ウィリアム・アンド・メアリー大学へのMBA留学-William and Mary Mason School of Business-ドジャーススタジアム


本日は、アメリカ合衆国にとって最も重要な日かもしれません。
皆様がご存知の独立記念日です。

この日はもちろん祝日となりますが
全国各地でさまざまなイベントが開催されるとともに、
プロスポーツにおいても様々なイベントが開催されています。

私は今回初めて独立記念日を体験しますが、現在通っている大学のクラスメートとともに、自身初めてとなるメジャーリーグ観戦のためドジャースタジアムへ行って来ました。
もちろんメジャーも楽しみでしたが、米国のエンターテイメントを体験できることに、興奮をしておりました。一体、日本とは何が違うのでしょうか。

試合開催前には、有名な歌手(I have no idea!?)が現れ、国歌を歌い独立記念日を祝福しておりました。また、巨大な軍用飛行機も上空を通過し、あまりの巨大さ
に何万という観客も「Ooooh!」と叫んでいました。
その機体の巨大さと轟音は、まさに圧巻でした。

対ブレーブスの試合は、残念ながらドジャースは負けてしまいました。
現在ドジャースには、元ベイスターズ斉藤隆投手が所属しており、9回に彼が登場しました。
テレビを通じて見ていた選手たちが、実際に目の前でプレーする姿を見て
改めて「アメリカに来ているんだ!」と実感してしまいました。。

このとき、他国の学生をはじめ、周りの観客からは、「マツイ(ヒデキ)とマツザカ、どちらがすごいんだ??」というような質問を多数受けました。
アメリカ人は、日本人野球選手を非常によく注目されていることが理解できました。この中でも、やはりイチローは別格でしたね。もはや、知らない人はおらず、彼らの方が私よりも詳しいくらいでした。

余談ですが、私は、マツイとマツザカ両選手とも勝手に非常に親近感が沸いています。
マツイについては、甲子園出場の際5打席連続敬遠された時、星陵高校側のスタンドで観戦していました。
一方、マツザカは、彼が甲子園に出場し優勝決定戦でノーヒットンーランを成し遂げたことは記憶に新しいですが、その敗戦校が私の母校でした。

今回のメジャーリーグ観戦を通じて、最も印象に残ったことが、エンターテイメントの世界では、やはり米国型が優れているように思いました。


私は、主に以下の相違点が日本より米国が優れていると思いました。

・観客参加型⇒オープンマインド
 ご存知、グローブを所有しているとファウルボールでもキャッチが可能で
 野手と観客の一体感が形成される感じがしました。
 観客がナイスキャッチをすると野手も拍手して祝福したりしてくれます。

・応援は歓声のみ⇒誰でも楽しめる安心の環境
 私は、日本の野球観戦が好きではありません。楽器をならし、その音楽に合わせて一糸乱れぬようにメガホンをたたき叫ぶ。私には、非常にシステマティックに感思え、耳障りで疲れてしまいます。
 これでは、高齢者や静かに野球を見たい、本当の野球ファンが楽しめないと思います。
 実際、日本の野球場では高齢者を見かけることは少ないですが、米国では非常に多くの高齢夫婦が野球観戦を楽しんでいました。そのため、会場内でもほとんどの若者は必ず道を譲り、席の確認を手伝い、荷物を持ち、声を掛けていました。
 我先に、というせせこましい考えとは全く逆の世界でした。

・国民気質が違う
 隣にすわれば友人、同じチームを応援すれば、これまた友人、という感じです。
 そして、隣に座れば野球について話し合い、意見を交わして楽しむ。

 気質が違うことは、当前と思うかもしれませんがなぜ異なるのでしょうか? 
 歴史、気候、政治、経済、言語、など様々なことが考えられ一長一短ではありますが、この違いはマーケティングにおいて非常に重要なFactorです。
 MBA取得を目指す者以外にも、ビジネスマンとしてこのような"違い"を敏感に感じることが大切です。
 これを正確に理解せず、安直に輸入型の事業やサービスを展開している日本企業が実に多いですよね。


個々人によって感じる差異が、まだ多数あると思いますが、「比較対照が存在し、比較できる」ということが重要ではないか、と思いました。

試合終了後には、大規模なFire Worksが打ち上げられ独立記念日の最後を締めくくっていました。

様々なことを感じることができる充実した時間を過ごす事ができました。

独立記念日、なかなか良い祝日でしたね。
あともう一回体験するチャンスがあります。
来年のこの日は何をするのか、1年間じっくりと考えたいと思います!