三ヶ日も過ぎていよいよ仕事始めの方もいると思いますが皆さんお正月はゆっくり過ごせましたか?



私は地元の神社お寺参拝はじめ、少し離れていてもいつも何かと参拝させて戴いている神社お寺に初詣に行ってきました。


そのうちのひとつである田無神社様なのですが、この神社様にはもうかれこれ二十年程のご縁がありずっとお詣りさせて戴いているのですが、この二十年間の参拝者の増加傾向には本当に驚かされます。



但しそれに関しては色々な思いもありますが、この不景気といわれる現代に於いて、着実に参拝者を増やせていけてるという事は紛れもない事実であり、確かにこの約二十年の間にスピリチュアルブーム、パワースポットブーム、近年では龍神様ブームと神社にとって特に龍神様を扱っているとされる神社には追い風の様な時代があったのかとは思いました。



しかしただその追い風だけに乗るだけでは近年の田無神社の参拝者の増加傾向は無いと思います。


ちょっと嫌らしい話かも知れませんがやはりこの二十年間に於けるある種のビジネス戦略も効を成したとも思わざるをえないと感じています。


色々な戦略もあるのは良いですが私がこの流れを見てきて思ったのはこの神社は【変化を恐れない】という事としっかりとしたブランディングの軸がブレないというのも感じました。



勿論、私は内部の人間ではなく、あくまでも一参拝者に過ぎませんが、最初に田無神社を知って参拝をはじめた頃の質素な感じだった神社内と二十年後の今とでは変わらぬ所と大胆な変化を恐れないで試行錯誤しながらチャレンジした結果があの参拝者の増加ではないかと初詣をして感じた事でした。


何を伝えたかったのか今回のブログは?という事ですが、ビジネス戦略、ご商売をされる方にはどうすれば集客できるのかというひとつのヒントになるかと思ったので書かせていただきました。





再度申し上げますがあくまでもこの内容は個人的な感想に過ぎませんので本当のところは分かりません。あくまでも外部の人間の一参拝者のたわごとブログと思って受け止めて戴けたらと思います。






では~(^^)/🎵🎵🎵