春なのに | 親父(案山子)の麦藁帽子

親父(案山子)の麦藁帽子

麦わら帽子をかぶった親父(案山子)の気ままな独り言
毎朝更新!

♪春なのに~春なのに~

♪ため息~またひとつ~

 ため息つくとしわが増えるらしいのでこれくらいにしときます。(^^♪

 卒業シーズンですね。昨日は公立高校の合格発表のニュース。うれし涙っていいね!

 yamachanは人並みに忙しい年度末。朝7時半に家を出て一旦戻ったが、最後の帰宅時は午後5時過ぎ。超零細個人事業主やのにどんだけ忙しいねんと。いやいや仕事があって感謝しかないです。

 というわけで、畑に一度も行けてないので家で育苗中の夏野菜の様子。

2月19日種まき、1か月経過。

ジャンボししとうの芽がやっと出てきました。2株もあればいいのでこれくらいで十分。

きゅうり(シャキット)は4本共大きくなってきた。

桃太郎トマトは4本、本葉が出てこない。

2つ目の箱

なす(千両1号)たくさん過ぎるので少し間引いた。

ピーマン(たぶん)と書いているが(^^♪、1本出てきた。

桃太郎トマト、3月12日に追加で播いた分4粒のうち2つが発芽してきた。1週間で発芽は優秀。

右端に茎だけ見えているのも桃太郎トマト4本。ひょろひょろ過ぎて葉っぱが写らない。"(-""-)"

中間総括

概して、ピーマン類は遅い。発芽まで1か月かかる。

トマトは今10株、ひょろひょろが使い物になったらの話。

ナス、ピーマン、キュウリ類は2,3株ずつあればいいのでこんなもんでしょう。

 今年は寒い日が多く成長が遅い。ポットに鉢上げできるのはいつ?4月末から5月初め、GWあたりに定植できたらなと。

 晴れた日は出がけに外に出してミニ温室に置く。帰ったら家に取り込む。夜は床暖房と涙ぐましいいや笑えるほどに世話を焼いている。笑い泣き

 

 今日は彼岸の中日、春分の日で祝日。しかし明日と明後日の仕込みがある。お彼岸と言えばお墓参り、どうやろ?

。。。。

トラ超乱打戦でオープン戦2勝目。監督はまだ怒っているみたい。ご機嫌を直してください。お願い