今回、ブログ1つ減らしました(^^;

暴れ日記に統合する形で。

テーマ増やせば書ける訳なんで、良いかなそれでって言う理由で。

って言うか?使いにくいブログでしたので。。



ちゃぶろ(笑)



2ちゃん系列なんですがね?どうも?変なとこにリンクされてそうで?

邪魔臭いシステムもあるんでね、退会の方向です。

その分、こちらで書きますんで、関係無いか?

それも、タグ解禁したからなんですけどね。


さて!本題なんですけど?

皆さんは、2人で歩く時、どちら側に居ますか?

相手の右側?左側?

我輩決まってるんですよね、絶対に右側なんです。

男性の場合は多いらしいのですが?なぜ?多いのか?

知ってますか?

これって、昔からの習慣が影響してるらしいです。

戦国時代?いや?もっと前からかも知れません。

前に見た本では、戦国時代の男たちは、女性を自分の左に位置させるみたいです。

これは、もし?敵に有った場合に女性を守る手段の一つで、左手で女性を自分の後ろに下がらせて、刀を振るう相手の刀を、自分の右手で抜いた刀で防ぐ為に自然に習慣付けられたみたいです。

中世の騎士の書物にも、書いてたのを見たことがあります。

これは、その時代で習慣付いてしまう事柄のようです。

でも、最近では道を歩いていて、賊に襲われる危険性って少ないじゃないですか?だから、この習慣も薄れてきてる訳なんですよね。

それに、男女平等と人権的にも区別することの無くなった、この世紀には?そぐわない習慣なのです。

でも?その習慣を色濃く残してる人間は少なくは無いと思います、現に、ここに一人要る訳ですし、逆にその位置で居ないと落ち着かない、女性も要る訳です。

という事は?こう仮説が立てれる訳ですよね?

例えば、これは我輩の経験上なんですが、以前付き合ってた女性なんですけどね?彼女と付き合い始めた頃は、我輩が彼女の右側に居ました。

でも?長年付き合っていくうちに?我輩の商売の失敗や、借金の事で彼女と不仲になりました?すると?

彼女は?我輩の右側に居る事が多くなった事が有るのです?

これは?もしかすると?

自分が我輩より、人間的に強いと誇示してたかもしれないと思うんですよね。

昔の例で考えると?強い男が、か弱い女性を守る為に習慣となった訳ですから、昨今の危険性は、依然とは違う訳ですよ。

強いの意味が、体力や腕力ではなくて、経済力や仕事のステータスに変わってしまっている訳ですな。

だから、自分よりステータスが下がった我輩の左には要れなかったのではないか?

こう推測されるわけです。

で?その彼女とは、当然別れましたけど、我輩がステータス復帰した時に、電話掛かって来ましたけどね(^^;

丁重に!



何ですか!?(笑)



と!電話切ったのは当然の結果です。

でも?長年夫婦続けてると?逆転してるかも?しれませんね(笑)




人気Webサイトに登録してます!良かったらここ押してね

百戦!百笑!暴言!魂(ShoGunJapan)はここから