皆さん、こんばんは~

かくとだにだけは取るのが速い男、今井です!
本日は杉並かるた大会に出場してきました
1番下のF級です(ただ強いです^_^;)

僕は1回戦目は休み、2回戦目は13枚差、3回戦目は5枚差で勝ち、勝てれば入賞の4回戦目はお手つきが多く、負けてしまいました…

でも、皆さんによく2回も勝ったねと言われ、かるた会に所属し始めながら良い結果を出せたのだと思います!

次は多摩大会出られたら出ようと思うので頑張ります!

今後とも応援よろしくお願いします<m(__)m>
皆さん、こんばんは~

本日は百人一首の練習をしてきました~

しかも、一人じゃないんです!
いつもの月二回の練習会のメンバーの何人かが練習に付き合ってくれました~

本当に感謝です(T^T)

ちなみに今日は3試合やりました~
全負けです^_^;

いやあ、本当に練習会のメンバーは強い!
僕は弱い笑

本当は笑えないので、昨日あるかるた会の見学に行ってきて、来週入会する予定です!

来週は杉並大会なので、それに向けて全力を尽くしたいと思います!!

今後ともよろしくお願いします😊✨

皆さん、こんばんは~

 

かくとだに今井です!!

先日の小山大会での敗北のくやしさをバネに、最近は家でも一人でわすらもち(百人一首の音声読み上げアプリ)で試合形式での練習を試みてます!

 

また、来月は杉並大会に出る予定です!!ただ、下の級でもめちゃくちゃ強い方がいるらしいです( 東京のかるた会は、やば強…(-_-;) )

 

たまに練習に付き合ってもらっている方の中にも、本当にF級なんですかって方がいらっしゃいます(普通にC級の人とかといい勝負してます!!本当にすごい!!)

 

僕は間違いなくF級レベルです(^_-)-☆

でも、今回は勝って賞状をもらいたいです!!

 

前回小山大会でもらったボールペンを糧にして、また明日から練習に励みます!!

 

 

 

今後もかるた・さろんをよろしくお願いします♪♪

 

かくとだに今井

皆さん、こんばんは~

 

すいません!

小山大会の結果報告するのを忘れてました(;^ω^)

 

結果としては、3回試合をして、2勝1敗でした~

初出場にしては、まあまあだったかなと思います!(^^)!

 

ただ来年は優勝したいです!!

まずは、定位置暗記の強化をがんばります!!

 

来月は杉並大会があるので、そこでは入賞できたらなと思ってます♪

 

引き続き応援よろしくお願いします<m(__)m>

皆さん、こんばんは~

 

「かくとだに」の札だけは早く取る男、今井靖人です

 

私はイベント告知ページでも表明しているとおり、今月の20日に栃木の小山で行われる大会に出ます

 

今回競技かるたの大会は初参加です!!

 

この大会は小山かるた会さんが主催してくれている催しです

 

小山かるた会さんありがとうございます<m(__)m>

 

 

 

ここで軽く百人一首の大会のランクの説明をしたいと思います

 

百人一首の大会には、A級からF級まであって、その中で一番下のF級が今回僕の出場するランクです

 

競技かるたでは級を上げるために、その級の中で一番を取らなくてはなりません。

 

今回の場合、大体各級毎に40名くらいなので、1位になれる確率は40分の1です。

 

かなりハードですね(;^ω^)

 

 

 

その40分の1になるべく、最近は定位置並べ、札の位置の暗記に力を入れています♪

 

一回でも多く勝てるように頑張りたいと思いますので、皆さん応援よろしくお願いします!(^^)!

 

第2回目の開催が決定しましたのでお知らせます!


開催日時:9月23日(土) 13:30〜16:00(開場13:25〜)
開催場所:赤羽北区民センター (JR北赤羽駅 徒歩1分)

お申し込みは、こちらから。

・内容
1.自己紹介
2.ルール説明
3.散らし取り(札をばらばらに並べて取り合う)
4.競技かるた(かるた協会が定めたルールによる競技かるた)

・会費:1,000円 (できるだけお釣はないようにお願いします)

・持ち物: 飲み物(館内に自動販売機はありません) 

・キャンルについて
 当日キャンセル、無断キャンセル……参加費100% 頂きます。
*無断キャンセル、2回以上の当日キャンセルされた方は今後の参加をお断り致します。

キャンセルする場合は、下記のメールアドレスにご連絡お願いします。

かるた・さろん事務局: 
ry.hyakuninissu@gmail.com


・その他注意事項
 1. 正座してかがみますので、胸元の大きく開いた服や、短いスカートはお控えください。

2.爪は切っておいてください。

3.駐車場はありません。お車でのお越しはご遠慮ください。

4.会場内は禁煙です。

※競技かるた未経験の方は、一度下記にて、ルールに目を通して頂けるとありがたいです。



皆様からのお申し込みお待ちしてます!

問い合わせ先:
かるた・さろん事務局
ry.hyakuninissu@gmail.com
「かるた・さろん」は、今井が主催しています。


【今井】
 「かくとだに えやは伊吹の さしも草 
                    さしも知らじな 燃ゆる思ひを」*

この札に関しては即座に反応できる男、今井靖人です。僕はまだまだ弱いながら、大会にも出ようと日々奔走しています…笑 
僕の相手をしてくださる方は、「かるた・さろん」にぜひ参加してください。

*歌の意味: こんなにもお慕いしているのに、
                  あなたご存知ないでしょう。
                  伊吹のさしも草のように 燃える思いを


第1回目の開催が決定しましたのでお知らせます!

(初めての方は、「百人一首の会(仮)とは?」をご覧ください)

開催日時: 8月6日(日) 13:30〜16:30
開催場所: みたか井心亭 (JR三鷹駅 徒歩15分)

お申し込みは、こちらから

・内容
1.自己紹介
2.ルール説明
3.散らし取り(札をばらばらに並べて取り合う)
4.競技かるた(かるた協会が定めたルールによる競技かるた)

会費:1,000円 (できるだけお釣はないようにお願いします)

・持ち物: 飲み物(館内に自動販売機はありません) 

・キャンルについて
 当日キャンセル、無駄キャンセル……参加費100% 頂きます。
無断キャンセル、2回以上の当日キャンセルされた方は今後の参加をお断り致します。

キャンセルする場合は、下記のメールアドレスにご連絡お願いします。

百人一首の会事務局: 
ry.hyakuninissu@gmail.com


・その他注意事項
 1. 正座してかがみますので、胸元の大きく開いた服や、短いスカートはお控えください。

2.爪は切っておいてください。

3.駐車場はありません。お車でのお越しはご遠慮ください。

4.会場内は禁煙です。

※競技かるた未経験の方は、一度下記にて、ルールに目を通して頂けるとありがたいです。



皆様からのお申し込みお待ちしてます!

問い合わせ先:
百人一首の会 事務局
ry.hyakuninissu@gmail.com