30週目の映えない離乳食



朝…食パン、デコポン、ミネストローネ(BF)+ゆで卵


昼…さつまいもの軟飯、鱈のつみれとミックスベジタブルの鶏がらスープ、かぼちゃときな粉の茶巾絞り


夜…パンケーキ、ブロッコリーおかか和え、バナナ、ぶり大根





離乳食ももうなんだかんだで30週目か…


私30週もよく頑張ってきたなぁ〜笑い泣き自分で自分を褒めるしかない






パンをそのまま食べるようになってくれたので最近は朝は食パンかロールパンにBF+ゆで卵、果物やヨーグルトというパターンが多いです。


ワンオペの朝はバタバタしているので簡単に済んで助かる〜泣き笑いキラキラ





今回使ったBFはこちら↓




BFのストック追加購入品






お昼はまたコープのつみれとミックスベジタブルのスープ。

この組み合わせのスープ、楽だけどちゃんとしたものを作った感があって多用しまくってる笑


息子用に取り分けたあとに調味料とベーコンやウインナーを追加して大人用のスープにすることもスプーンフォーク






あとやっと軟飯にレベルアップ出来ました〜拍手


でもやっぱりあんまりお米は好きじゃないみたいで、さつまいもを混ぜたらなんとか許してくれるのでさつまいもご飯率高いです😅

週5位のペースでさつまいもご飯…🍠







夜は大人の晩ご飯のおかずから取り分けでぶり大根うお座

美味しかったみたいよだれ



本当はもっとぶりを固形にしたかったのに骨が心配ですごく細かくなってしまった滝汗






徐々に取り分けで大人のご飯に近付けたいのですが、この日は電気圧力鍋でぶり大根を作ってなんとか取り分けご飯にしたけどなかなか作れない日が多いですあせる





絶賛後追い中なのでね…チーン大泣き




姿が見えなくなると号泣でこっちが辛くなってしまって魂が抜ける





なるべく家事や雑用は息子のお昼寝中に済ますようにしているけど間に合わなかったりタイミング的にどうにもならない時はTV頼り(U-NEXTでシナぷしゅを流してる)。





小さい間はTVは見せない!っていう意識の高い親御さんも結構いるみたいですが、わが家は家事をしたい時や離乳食の準備中、ワンオペお風呂後にドライヤーを掛ける間…


等々、結構TVを見せてしまっていて意識低い系育児です悲しい息子に申し訳ないが泣きっぱなしも辛いし可哀想で…どうしたらいいのやら…







後追い、いつ終わるんだろうなぁ〜ネガティブ

(でも終わったらきっとちょっと寂しくなるのかも?)






離乳食については初期から週一で記録のためアップしてきましたがそろそろ1週間では変化がそんなになくなってきたので週一アップはここまでにしようと思いますニコニコ


今後は何か変化があった時や思うことがあった時、はたまた気まぐれでアップしていく予定チョキ







あ、牛乳はおやつの時間にやっとデビューしました牛


とりあえずはストローマグで飲ませることに。

でも今のところ一回に20ml位しか飲みません汗うさぎ





本当に300mlも飲むようになるんだろうか…(しかもマグで)真顔







色々試行錯誤中で試しにミラクルカップを買ってみました^_^

届くのが楽しみ♪