ストラテジーを使って、レシピを読もう | ヒャクゴウ、地球を駆け抜ける

ヒャクゴウ、地球を駆け抜ける

思いっきりやりたいことを、真剣勝負でやります。そんなヒャクゴウの日々の記録とたわごと

先週参加したJALアカデミーのブラッシュアップ講座
実践的な読解力を身につけるための授業を聞いて、
影響を受けやすい私は、さっそくあるプライベートのクライアントさんのレッスンで試してみることにしました。

彼女は以前、このブログでもご紹介した、
在米歴の長い中国人の女性女の子

大手企業で働く多忙な方ですがビル
お料理とお花を愛するかわいらしい一面も
あじさい
現在はまだ初級の前半で、
やっと て形と「~てください」「~てもいいですか」「~てもらえますか」の表現を終えたばかり。

しかし、野田先生は、講座の中でおっしゃいました

「漢字が分かるという強みをいかして、初級からでも生教材を進めてもいいのでは」

そうです。

能力試験や留学試験を受けるのであれば
また事情は変わりますが
プライベートレッスンのクライアントさんのほとんどが
駐在として数年日本に滞在するだけ。
中には能力試験に挑戦したい、という方もいらっしゃいますが
多くは1,2年でまた別の場所へ移ってしまいます。

それなら、日本の生活を楽しんでもらうために、
クライアントさんが読んでみたいもの、あるいは読まねばならないものを進めようではありませんか

(小説とか新聞記事などは、一応除外)

こちらの中国人のクライアント、Xさんはお料理が好きで、
日本語の勉強も兼ねて、テレビの料理番組を見るようにしているそうです

「料理好き」+「漢字が分かる」

このXさんの内面的なレディネスとニーズを考えた結果
日本語で、料理のレシピを読む本
というタスクを進めることにしました
クラッカー

メニューはちらしずし割り箸

ネットでレシピを検索
手順が簡単に書かれたものを選びました。

(キッコーマンのサイトにありました)

まず、導入すべきは語彙

漢字が分かるとはいっても、やはり読み方もしっかり導入します

~個、~枚と行った基本的なカウンターはもちろん
~尾などのレシピによく出てくるものも

大さじ、小さじ、
砂糖、塩(この辺は読み方を確認)
少々、適宜

混ぜる、絞る、ゆでる(→塩ゆで)、剥く(→皮むき)、切る(→小口切り)



語彙が分かれば、内容全てが分からなくても大事なことは分かるものです

実際に彼女に読み進めてもらったら、
特に文法を導入しなくても、
内容は把握できた様子

あとは、彼女の質問に答えるだけ

そのほか、野菜の切り方の名前を導入しました。

以前、彼女が中華料理をふるまってくれたことがあったので
その時にもかなり料理語彙は学習していました。

いつも熱心にレッスンに取り組んでいるXさんですが、
今回はいつにもまして、集中していた気がしました


やっぱり、外国語で自分が読みたいものが読める、わかるって嬉しいですよねラブラブ!

今後、Xさんがほかのレシピを日本語で読んで、
どんどん挑戦してくれるとうれしいな音譜

Xさんに応援のペタ&コメントをお願いします^^ペタしてね