"知らなかった~"のお話 | ひまの日常

ひまの日常

得る物はない日記です。

実家の母の認知症の話とか
趣味の刺し子やお花の話とか
子供達のアレコレとか
"ちょっと変った人"
の私目線で綴っています。


今朝はゴミ出しの日

まぁ~毎回 同じ人達と
"おっはようございま~す"
と挨拶を交わします

そのついでの話も
チラホラっとしたりして

この程度が私の住む町での
近隣住民の接点でもあり
気楽なヤドカリ生活なのであります照れおいで


今朝…お一人の方から

ひまちゃんちのあのお花
食べられるヤツだよね~?

と聞かれましたなっ

???はて???

そのお花とは  どぅやら
ナスタチウム(金蓮花)
の事らしい

家に帰って調べてみると
本当に捨てるとこ無し
食用になる
とGoogle先生は答えてくれましたガーン笑い

アタシャ…食用菊すら口にしないのに
ちょっと衝撃でした💥

このお花
毎年 買っては育て楽しんでます音譜

雨に当たれば
葉っぱに水滴乗っけて楽しそうだし
""の構造   が愉快だな~音譜音譜音譜

と思って眺めてますニコニコ気づき

↑↑↑
どこからが花びらなんでしょう
調べもせずに毎年
不思議~
と思って眺めてます笑


真正面から↓↓↓

ドキドキ  ドキドキ可愛いでしょドキドキ  ドキドキ

※やっぱり今年も食べる気には
なれませんがねっニヤリガーン



ココ数日の雨の中
こちらのお花ちゃんが沢山
蕾をつけました照れ気づき

ガザニアビースト(シルバーフォックス)


ドキドキ  ドキドキまぁ~可愛いドキドキ ドキドキ
柔らかな色合いが気に入ってます


注意お花をパッと見て
《食べれるか  食べられないか》
と考える人ってお野菜育ててる人だから?
私にはその 
瞬間的な思考回路
持ち合わせてないな~ニヤリガーン

まぁ~あえて言うなら
"葉牡丹は食べられるんじゃねぇ~の?"
と毎年思うくらいかなっ笑い泣きアセアセ


クローバー     黄色い花  コスモス  コスモス  黄色い花      クローバー


このブログで街
多くの方が綺麗なお花
載せてみえて
毎日の楽しみが増してる今日この頃

お花載せて
お花魅せてもらって
喜んで

💮ホント罪なき日々💮



ピンクハート     スター  スター  スター スター    ピンクハート




心にもない綺麗な言葉を並べ立てたり
心にもない労いの言葉をかけたり
心にもない心配を装ったり
優しさもどきの叩き売り

アンタあの時私に何と言うた?
アンタそんな人とちゃうからなっ💢

なんかそ~言うの
本当ヘドがでるわNG

…と…
醜い心の声も置かせてもらいましょ
~悪しからず~