もぅ3月 | ひまの日常

ひまの日常

得る物はない日記です。

実家の母の認知症の話とか
趣味の刺し子やお花の話とか
子供達のアレコレとか
"ちょっと変った人"
の私目線で綴っています。


毎月  月の初めの書き出しは
早いもので
になってしまうココ数年(笑)


"早いもので"  もぅ3月



3月を【雛月ひいなづき
と呼んでいた  女性としても憧れた
お茶とお花師匠"満知"さんを
毎年この季節になると想い出します。

3月は【夢見月ゆめみづき
とも言うそうで  
その呼び名がイイと言った私に
《◯◯◯さんらしいですわね》
と軽くあしらわれた事も
忘れてはおりません(笑)

なんだかんだ私は3月と言う月が
1年で一番好きな月ハート

"何かがある!"
と言う訳じゃないんですがね照れ笑い



チューリップ赤   クローバー   チューリップ黄  クローバー  チューリップ赤  クローバー  チューリップ黄  クローバー  チューリップ赤



よそ様のお庭でもブログ街でも
立派で美しいクリローをお見かけします

私もクリローに魅せられた数年前
あれやこれやと
母上様宅の無料レンタル中の
お庭に植え込んで楽しんでいましたが
3・4年前にグッと母上様の病が
進行した折   容赦なく引っこ抜かれ
それでもたくましく頑張ってくれた
クリローさんが  やっと…やっと
小さなお花を咲かせてくれましたおねがい気づき


とってもおチビさんなので
全くお顔が見えません
弱々しいお花ちゃんが折れぬ様に
そっと覗かせてもらいました。



…なんと清楚で可愛いお顔おねがいキューン

もぅ少し背丈がのびたら
どんなに嬉しい事やら

覗き込むのも一苦労ショボーンアセアセ
ミクロの世界に迷いこんだ様な
変な感覚が…
そのまま這いつくばってたら
目眩がしそうなので止めました(笑)


5年前の夏
樹齢(推定)50年越えの桜の木が
バサっと折れて根元から新しい芽が出た
翌年の春

枯れる事もなく  一向に大きくもならず
だったのですが今年
細っそい細っそい枝に
初めて蕾がつきましたびっくりキラキラ


6年ぶりに
パーこんにちは~パー

あの折れた母体と同じ様な
淡い花が咲いてくれるのでしょうか?
楽しみだな~おねがいラブラブ

そんな夢や希望を膨らませながら
"夢見月"が始まってゆきます。