私にとっちゃ恐っろしい贈り物 | ひまの日常

ひまの日常

得る物はない日記です。

実家の母の認知症の話とか
趣味の刺し子やお花の話とか
子供達のアレコレとか
"ちょっと変った人"
の私目線で綴っています。


"11月ですね"
嘘っびっくりアセアセ
と思ってもコレ事実ですから目あせる

【一分が60秒で一日が24時間】
である事すら疑わしいと思える程
時の流れがはやすぎて
衝撃すら感じる今日この頃ですニヤリガーン

11月1日の今日
母上様宅に母上様宛の贈り物が届きました

これが届くと
もぅすぐ1年が終わる~!
と実感しますニヤリおいで
(※もぅすぐ新しい年が来る!ではありません)

下矢印下矢印下矢印

母の従兄弟からの毎年恒例の贈り物です。

母上様が認知症になってから
コレが届くと私はちょっと恐怖でもあります。

"出来もしない事"と知ってか知らずか
東京へ帰ろうかな
と言い続けますショボーン汗汗汗

母上様にとって東京での暮らしは
薔薇色だったのでしょう。

父が亡くなってからは特に東京熱に
拍車をかけております。

母の身内…と言う人達も
人数は少なくなりましたが
皆  関東圏に住んでいるので
寂しい気持ちがあるのでしょう。

さてこの毎年恒例のカレンダー
勿論  今年の物も使っているのですが
ちょっと《長い》ってのが難点です。


私的にはもぅ少しコンパクトだと有難い
と思うのですが文句は言えませんよね。

母上様の指定の場所に掛けるのですが
毎年…毎年
2月の頭くらいまでは

東京へ帰ろうかな

を聞き続けなければなりません。

私を東京に出さない💢意地悪娘

と暴言を吐き続けられる
私の身にもなってくれよ~ムカムカ
の季節の到来ですえーん笑い


ポスト_〆(。。)ポスト_〆(。。)ポスト_〆(。。)ポスト



今日のお散歩
クローバー花日記クローバーです

真っ昼間の人気のない時間帯
ポッツリぽっつり歩きました。

通りから2本程  中の路を歩くと
車が通れない様な細道(赤道)があり
そこにもお家が建っていました。

お庭なのか畑なのかが
分かりにくい広い土地
道に面した所に《晩白柚》らしき物が
鈴なりに実っていました。


これは"道の駅"みたいな所でしか
見た事がなく一本の木に
こんなに沢山実るものだとは
知りませんでしたびっくり気づき


"大きな実"
なのに枝がしなう事なくぶら下がっていて
この木は柔軟なのだと驚きました。

ポッツリぽっつりのお散歩で
色んな発見がある事が
楽しくなってきたお散歩3日目

明日のお散歩はお休みです。