ども。

明日結婚式に参列するんですよ。

なんですけど、

ご祝儀の新札を銀行で替えるのを忘れていた。

ふーむ。

最近、コンビニやスーパーも

両替はしない決まりだから

困ったぞ。



ATMから引き落とししたら

ピン札か。

。。。全てしわしわ。



しゃあないので

多めに万札を引き落としして

ATMでピン札を選定作業しました。

はずれ、はずれ、はずれ、あたり、はずれ



ガチャだ。

まるでガチャだ。
 
ATM誰もいないからよかったけど

妙な光景だったろうなあ。ピン札ガチャ。



なかなかあたりが出ないので、

何回か引き落としして、選定。

やっと枚数揃ったから、

はずれカード、じゃない、万札を

再び、預金。

手数料ゼロでよかった、ほんと。



そんな苦労をして手に入れた万札を

明日祝儀袋と袱紗に包んで持っていきます。

新郎新婦の幸せを願ったピン札ガチャでした。



で。

袱紗ですよ、袱紗。

あれ、要る?

ポケットやバッグから取り出す一瞬

約1秒。

その1秒、受付の方や、後列の方々に

「あたしゃ礼儀者ですよ」を示す為に、要るかね。

で、調べたら

袱紗は、お祝いの祝儀袋を汚さない為。

なるほど。

。。。汚れないし、汚さないし。

とはいえ、こっちの気持ちの問題ですよね。

「完璧にキレイを保証された祝儀袋をあげたい」

ていう。

とかグチグチ言いながらも

こういった、お作法とかに則るの

悪い気分じゃないんだな。

こんな仕事してるから

名刺の出し方すら知らないし。

作法や礼儀を意識する自分がむず痒くて、好きです。

ま、何が言いたいかと言うと

明日の挙式が楽しみだ、てことです。

大安吉日晴れればいいなー


{25516452-76C7-43E6-84E3-62EA53D7F7A4}

ドラマ撮影中の画像です。

エイプ、初めて着た。