ども。

相撲界が今大変なことになってますね。

そんな中。

ふと立ち寄ってしまった。

ブルガリア人大関・琴欧州のブログ

http://kotooshu.aspota.jp/

*****

タイトル:ゴルフ

きのう やすみ
ゴルフ した



てんき よくて うれしい
たのしかた☆

*****


タイトル:けっこんしき

きのう 琴春日関 けっこんしき ありました



かんどう しました
しあわせ に なって ください

*****



・・・ずるい。

ずるい。片言はずるい。

平仮名もずるい。

身長2メーターのガチムチな漢、琴欧州だというのに

なんか、キュンとしちゃったZE☆

ウエルカム トゥ アナザーワールド!?




いやいやいやいやいやいやいや。




片言にジュンジュンしちゃっただけです。





でも
琴欧州関に限っていうことではないのですが、
片言って、なんか、ある意味厄介だと思うんです。

「片言=難しいことを言えない」てことから

何だか巡りめぐって、その人自身が「ピュアだ」みたいになりません?
母国語で話したら、カネのハナシも、下ネタも、悪口も言うかもしれないのにね。

と。いうのも。
片言を利用して、ピュア偽装して、ガールをハントしまくっていた
不良外国人をヒャダインは知っているからなのです。

やつと英語で話した時、まぁ、悪魔発言連発。
でも日本語片言だと、まるで、天使ちゃん!
多分やつは、もっと日本語を上手く喋れたんでしょう。
なのに、まるで喋れないふり。
まるでボ●ー・オロ●ン的な手口!


・・・・いいな。いいな。


あ。ヒャダインも片言、時々するわ。

渋谷とか吉祥寺で、しつこい呼び込みにあったり
家に宗教の勧誘が来たとき、

「スミマセン、I'm afraid but I can't speak Japanese.」

アジア人の顔でも大丈夫。
ケイン・コスギ気取りで、言ってやったら
大体、サササっと逃げてくれます。
しつこい勧誘にはお勧めですよ。


という かんじで きょう の ぶろぐ を おわります
また みて くださいね☆

ひゃだいん