講演者: スティーブン・ジョンソン

内容: 音楽と数学が密接に関係があるというのはなんとなく聞いたことで分かることだった。

最初に人類が動物の骨でフルートを作ったことが今のコンピューターに繋がったという話。

彼が言いたいのは必要は発明の母とよく言われれが、必ずしもそうではないということ。

ただ遊戯を考えて作った楽器が今の情報社会の基盤になったことだ。

今の人が少し忘れてる処かも知れない。何をするとしてもお金やビジネスを考えるからだ。