もう3月。お彼岸かあ目


こないだ 明けまして~と言ってたのになあ。。


我が家の娘は相変わらずです真顔


と、いうより悪くなっているような。


なかなか合う薬にあえません。


こんなに長く患っていると

本人も、本当にきついだろうなあ、

と思う。(もちろん、家族もですが)


先週 セカンド・オピニオンで

いい先生と思うところで

診てもらったけど、

新しい先生に変わることは

やはりエネルギーがいるようで

まだ転院を決断できないでいる真顔



娘が話しやすい先生が一番、と思い

黙って見守っている。


何も自分で決断できなかった頃に比べたら 自分の意見がでて進歩しているのか。。あんぐり




が。


このままでいいのかな、とも思う


初診から約8か月。


薬が合わず副作用に苦しんでいる。

副作用を取り除くための治療をして、

この薬合うかも、と思うのがあっても

数週間すると合わない薬となってしまう。


なんでなんだろう


娘は一体、なんの病気なんだろう、

と思ってしまう。


でもよく考えれば


初診こそ30分くらい話をするけど

それ以降の診察時間は、そんなに長くはない。


しかも初診なんて、

何で私が心療内科に?

行きたくない!

という感じだったし、

そこで、ただでさえ人見知りの娘が

初めて会った人(今の主治医)に、

自分の事をうまく話せるわけがない。

(↑これはあとになって気がついた。。

その時は、病院にさえいってくれれば

すぐよくなると思っていた)


大丈夫です、が口癖の娘が。


そのあと、私も何度か先生にお手紙をかいてみたが、特に何もいわれないままで。。


娘は成人しているので、

やはり本人がなんとかうまく伝えないといけないんだろうが。。


むずかしいなあ。


限られた診察時間の中で、

自分の現在の症状を伝え、

その情報をもとに

先生は薬を決めていく。


薬が合わないということは


娘がちゃんと伝えていないのか、

もともとの見立てが違うため

全く合わない薬を処方されているのか?


わからない。


でもセカンド・オピニオンの先生も

見立ては同じようなことを

言われていたような。

だけど初診に1時間もかけてくれて

しかも

娘と私それぞれから

別々に話をきいてくれて、

私もかなり色々と話ができた! 

娘も少し病院慣れしてきて

初診にしては、話はできたようだし、

私的にはこの先生なら~と

思ったんだが。。


しかーし、


見立ても、処方する薬も同じなら

今のままでいい、と転院しないという娘。


まあ。まあ、そうよねガーン



今は、

あのときの薬が合わなくなっていて

そしたら 新しい先生なら

次はどんな処方をするんだろう、と

思ってしまう。



転院のタイミング?きっかけって

なんだろう。




ハルナノニ

タメイキ マタヒトツ





ALL HEARTS MALL