学校での様子⑤ | 気まぐれブログ~転勤族でしたが、地元に戻ってきました~

気まぐれブログ~転勤族でしたが、地元に戻ってきました~

アラサー、一児育ててます。

気まぐれなので気が向いたときに、書いてます。

ここ最近は、雨ばかりで学校の中休みや昼休みは、UNOや双六🎲をしたりしたみたいです。

子供が行っている学校には、情緒学級専用のプレイルームがありまして、中当てする時とかはそこを使うそうです。

先週は、七夕の集会?をしたらしく、歌を歌ったり、短冊🎋に願い事を書いたらしいです。
その時に学級会ではしなかった、理由を簡単に言う取り組みをしたそうです。

意見を相手に理解してもらうには、理由を言うことが大事だそうです。

少しずつ話し合う大切さと楽しさを感じとってくれたらいいなと思ってます。

と学級たよりに書いてあって、本当にそうだなっと思いこういう取り組みも有難いなぁっと思いました。

自立活動の中で、調理もしたりするらしく
おにぎらずを作るそうです。

具材は、カニかまとツナとキュウリを入れるそうです。

そのために、エプロンと三角巾を買いました…持ってなかったから。

子供がつけやすいように、三角巾はゴム付きのやつにしました。


おいしく作れるといいな。

読んでいただきありがとうございました。