今日は娘とコミュニティセンターに行って来ました。

今日は陽射しが強くて、公園で遊ぶより施設内を選びました。


せっかく行ったのに娘は着く前にベビーカーで寝てしまいましたzzz

図書館目当てで行ったのですが娘は寝んね。
逆にゆっくり自分の見たい本がじっくり選べて助かりましたニヤニヤ

登録販売者の試験勉強のために、漢方薬の本を借りたかったけど、コミュニティセンターの小さな図書館には、ありませんでしたえーん

とりあえず気になった本借りてきました。



パンダ世界一かんたんに作れる
ぐるぐるパン ちぎりパン
パン作り、最近してないけど、これならパパッと簡単に出来そう



パンダみんなのoh!Beoto
お弁当の本です。

詰め方がとても美味しそうなので、お手本にして、美味しそうなお弁当を作りたいです。



パンダ家族がよろこぶダンボール工作


この電子レンジ、作りたいです照れ


これ、可愛いハート爆笑

あまり、ゆったりした時間もないので、作れるかわからないけど、見ていたらワクワクしてきて、ついつい本を借りちゃいました。


今の時代ネットで何だって見れるけど、やっぱり私は本で見る方がワクワクするなー



コミュニティセンターの帰り道、娘が目覚ましたので、前から気になっていた子育てサロンへ突然行ってみました。

飛び入り参加ですニヤニヤ

子育てサロンで娘遊ばせながら、保育士さんから説明受け、登録もしてきました。


四組の親子が来ていました。
娘は、はじめ緊張して私から離れませんでしたが、直ぐに遊びだし、いつもの娘に。

とにかく遊び物の幅も数も充実していて、飽きさせないかんじです。

ここは、保育園の中にある子育てサロンなので、部屋にはベテラン保育士さんも必ずついて居るみたいで安心です。

保育園の色んな行事にも混ぜてもらえるみたいで、再来年?幼稚園に入る予定の娘にとったら慣らし保育みたいな感じですかねウインク

あらゆる行事が、盛りだくさん。

親同士のコミュニケーションにもなるかと思うけど、私的には娘が色んな事が体験できて、それを共有出来るのが嬉しいです。


あたたかくなってから、この辺の公園、何度も行って見たけど、ほんと子供が居ませんもやもや

なんでかな??
この地域、子供少ないのかな?

娘も大人とばかり接してるより、同じ年頃の子供とも触れ合ってほしいので、公園だけでなく、これからは子育てサロンにも通おうかなと思います音符