頭をよく見せる方法 | 社長補佐代理心得日記~ハンパないNO1を目指して~

頭をよく見せる方法

本日、仕事の後 友人とジュンク堂で「頭のいい人、悪い人の話方」で

有名な 樋口裕一さん  のトークセッションに行きました。

本は読んだことないです。


内容はタイトルです。

メモを取りながら聞きましたので書きます。


<心がまえ>

・自分は過疎的なものである。→自分は作るもの。日々更新するもの

・皆に好かれようとしない。→頭が良い=敵を作る


<頭を良く見せる7つのコツ>

1、マネる


2、相槌をうつ

理解していることを主張できる


3、質問をする

質問は難しい。言葉の意味を質問しない人が多い。

質問のNG

・言ったばかりの事を質問

・趣旨と違う

・自分を偉いと思って話す。


4、口癖を身に付ける。

型を身に付ける。外見を整える(ビジネスマンならスーツ)

小論文の4部構成の型

①問題提起

②確かに、しかし

③根拠

④結論

フランス人の型(「理由は3つある」と言う)


5、会話でアピールする

理由づけを話す。上手に自慢する


6、会話のキャッチボールを心がける

人と会う前は予習する(例)その人は何が好き

他者に感心をもつ

感情的になってはいけない 演出はOK


7、上手に言い訳をする

プラス面を口実にする (例)病的な言い訳 →痔、腰痛で会社を遅刻 【笑いになる】


その後質問コーナーがあり真っ先に手を上げました

Q 「先生が初対面で頭が良いなと思う、話し方や立ち居振舞いは何でしょうか?」

A 「じっと話を聞いていて、するどいことをついてくる」

(「するどい」とは?と聞けませんでした。小心者です)


その他にも手が上がりましたが、内容にもあるにも関わらず

質問が質問でなく、評論やコメントになってまして「何を言いたいの」

と言う感じでしたが、先生は丁寧に答えていました。

(私なら「そうですか」「それで」とつっこみたい所でしたが有名人は

違いますね)


【まとめ】

・「あたりまえの事」と友人が言ってましたが、一般人向けなので理解し易く

話して下さったので私は良かったです。

・変に飾る事もなく人間的に素晴らしいと思いました。

・やはり基本が大切であると思いました。


その後友人と飲みました。

楽しかった。

その話はまた明日・・・・