に、更新中。

8月いっぱいはかかると聞いている屋根の工事。

まだまだ工事は終わっていなくて。

それでも8/22(金)~24(日)まで元気に営業しました😄


白い狐さんも今から意識して多めに作っておこう❣️

そんな感じで作りながらお客さん来るかな~とお待ちしておりましたよ( ˙꒳​˙)ノ゙


それから8/25(月)~28(木)までまた連休。

ゆっくり頭を整理、身体は無理無く。

心には追肥を。1年の下半期始まるくらいか、これくらいの時期に一度はジャンプする為にしゃがむ。

こんにちは。

一年狐の店主です。


本日のブログの内容は店舗やお面のワークショップの話とは関係ない内容になりそうです。

➡️興味が無さそうな内容だなぁ🙄な方はバックしてね。














先週のお休みに名古屋まで出てワークショップを体験して来ました。感性を磨く意味でも体験を増やすのはいい時間だなと思いました。


何年も前から気にはなっていたし、定期的に欲しい気持ちになるモノを作って来ました。








コレ、な~んだ☺️❓

✣まだコチラは未完成の状態です。👇





正解は

トルコランプ🇹🇷🪔

完成すると、ちゃんと光が灯せるようになってステンテドグラスのようにガラスからもれた光が綺麗に壁に映るはず✨

制作ワークショップでは傘の部分に模様を付けるということをしました。

「仕上げはおかぁ~さ~ん♩」ってな感じで仕上げ作業を、ランプ作りを教えて下さる先生にして頂いてから完成したカタチになるそうなので完成形態は当日にお目にかからず。


作ったランプを買うのは安易で簡単かもしれない。

欲しいと思う気持ちを満たすのも短時間かもしれない。

けど、作り手さんがいてそれを体験させてもらえる場所があるのを知ってしまってから今度は作りたい欲も…ね😏

➡️後は分かりますね❓


そんな敬意や経緯もあり、何年か越しの制作に行って来ました✋

➡️楽しかったです🙌💕


ガラスの色の組合せ、模様選び等…

材料になるガラスのピースが1つずつ違うカタチをしているところからも一点物だなぁ~。

と思うと、通ずるものを感じました。


完成したランプは来月半ばには店内に飾ると思いますので気になる方は見に来て下さいませ(*˘ ˘*)


秋の夜長にランプの灯り。

カラフルな光りとお面。そんな画になる店内一角を見てみたい😌


嗚呼。モノ作りは楽しいなぁ♡

楽しかった♡

一年狐に遊びに来るお客様も、こんな気持ちを持って帰って貰えるように🍀𓂃◌𓈒𓐍



今日もブログにお付き合下さりありがとうございました❣️