着物👘詣でも、ヨルモウデも当日券の割引のチラシが当店にもあります。
当日券で入場の方は総門から豊川稲荷に入って受付でその旨を伝えてもらえれば案内してもらえるそうです。
また、先日知ったのですが1度入場後の再入場もできるのだそうです。
こちらも受付で言ってもらえれば再入場券があるようです。
心配な方は事前に受付で確認してみて下さいね。
予約をいただいたり、家族が増えたよ報告をいただいたりお客様からあたたかい報告をいただいたりで…。
嬉しい事もあるから頑張れます。
一年狐の店主です。🦊🦊
金・土・日のヨルモウデが始まってからも相変わらず、お面を描き続けています。
最近はハーフサイズ(装着すると口元が出るタイプ)でブラックライトで光るお面が人気です。
夏場は白などの明るめの色が最初に出ていく感じでしたが、寒くなってきてからは黒っぽい色が真っ先に出て行きます。
また、淡い紫や水色も女の子に人気です。
→ワークショップでも、買うものでも。
和服でお参りに行かれる方、帯にお面をつけて歩くのもいかがでしょうか❓❓
ヘアピンやクリップで留めるだけで簡単!
良かったらアレンジアイディア、ご活用下さいませ(^-^)
お面に関して。
ヨルモウデでお面使って写真撮ったり思い出作りしたいなぁ…。
お面を購入希望のお客様は、ヨルモウデに行く前に調達していくと良さそうです。
行く前にお面の存在を知りたかった~。
そんな柄のもあったんだ~!
このところ、そんな声をよく聞きます。
→境内ではNAKEDフォックスマスクは見つけられないようで…。
光るお面は総門近くのキング堂さんにも今回は一年狐、出張スペースがあるのでそちらでも買えますが、種類は一年狐の本店の方が沢山あるのである程度沢山あるところから選びたい方はどうぞ一年狐に遊びに来てみて下さいませ!
現時点で夏場より少しは在庫がたまってきたので選んでもらいやすくなってると思います。
もう嫁いでいったお面もありますが最近の新作です。
↓↓↓
絵付けのお持ち帰りKIDを購入の方、参考にしたいお面の写真を撮ってOKですのでお声かけ下さいね。
絵付け体験のご予約も、随時受付ております。
→絵付けはヨルモウデ前の14時くらいから予約する方が多いです。
本日もブログを見に来て下さいましてありがとうございます!