激写!
稲荷さんのお池の日向スポット。
亀さんに人気のこの石の上、日当たりも良くていつもだいたい甲羅干ししたい仔達の溜まり場になっています。
夜のコンビニにたむろする若者の如く。
「あんた、最近どうだん?」
「ぼちぼちでンなぁ。たまには外の空気吸わな窮屈でんなぁ~。ずぅと水ん中じゃ死にそう。」
「当たり前やん!生き物!わてら生き物なんやら空気吸わな死んでまう!」
「ハハ。今日も突っ込み、キレッキレやね。」
「鯉どんも同じようなこと言ってたで。」
「魚はエラ呼吸やから、ええですやん。」
「いや、そうでもないらしいで。なんか長生きすんのにも体力作りせなかんから、こっそりバチャバチャッと跳ねるエクササイズしてるんやて。そんで、そん時には一瞬エラ呼吸忘れて自分は龍やぞー!って思い込んで肺の呼吸してるらしいねん。知らんけど。」
「知らんけどって、無責任やなぁ。仔どもが信じたらどう責任取ってくれるんや。タダでさえ出席日数足りんで先生にももうちょっとね~みたいなこと言われとるのに。」
「そしたら、鯉どんに聞いてみな?って言ったったらええねん。恥ずかしがらんと聞くんも勉強や。」
「さよか~。」
「ところで、人間はコロナ?とかいう病気流行ってて、こないに群れとると怒られたり、指導入るらしいやないですか。わてら亀で良かったなぁ~」
「ホンマやね~。」
みたいな会話してるのかなぁ?
変な世界感なのは許して下さい。

そんなかなぁ~って思うのはタダで出来る。

こんにちは。
今日も風通ししながら豊川稲荷へ散歩に行って来ました。


亀以外でも、猫とか蝶々にも会いました。

本堂が開いているのを見つけて、お参りしました。
みんなが早く安心して過ごせますように。
穏やか、健やかにいれますように。

狐塚まで行って、またお参り。
新作の仔達も連れて行っていたので、ちょっとお気に入りの場所で休憩。
並べてみるとなんだかデートしてるみたいにも見えなくもないですね…。

本当に、人の少なさを感じます。
勿論、あまり人との距離を詰めるのは今は避けないといけない時だから「行く」「集まる」が自分だけではなく他の方々のためでもあるんですけれど。

気持ちまで自粛して閉じ込めてしまうのは健康にも良くないんだろうなぁとは、誰もが薄々感じているのではないでしょうか。
だから、ルールや決まった枠組みがある中で各々が出来る範囲で自分を保つために出来ることをすればいいんじゃないかと思います。

今日、一緒にお散歩した仔はネットショップにも掲載します。
良かったらそちらも、見に来てみて下さると嬉しいです。
亀さんも気になったら…
安心して出かけれるようになったら#行こまい豊川

今日も、ブログを見に来て下さいましてありがとうございます。

コンฅ^•ω•^ฅコン