先日のブログにも書かせていただいたのですが改めて。

本当は、犬山出店を予定していたのですがこの天候のために急遽出店は中止になりました。

そのため、本日は豊川にて店舗活動日にさせていただきました。

楽しみにしていた方はごめんなさい。

8月は今のところ告知していた予定通りに行きますのでよろしくお願いいたします。

 

ということで、店舗にいて作業しながらブログの更新。

コンにちは!

狐の嫁入りみたいな天気・・・?とでもいいましょうか、チャリンコで走ってたらぽつぽつと雨が顔にあったって、

あれ?と思ったら晴れ間もみえるぞ?

 

一年狐の店主池上ですよ~。

幾分か過ごしやすいですが、台風ができていてるみたいでちょっと油断できないですね。

今日は、夏のお面を実際に光らせてみたのをご紹介です!

 

絵付した時にでてきたこの仔のタイトルは百物語。

ポップな色でたくさんの蝋燭が灯っているという様子を表現してみました。

理科の実験でも、科学反応でいろんな色の火というのは見たことがある人も多いのではないでしょうか?

夏に会談はちょっと怖い・・・という方でも、これなら親しみやすくて、綺麗って思えるかな?という感じですね。

最近はドロップ柄を応用して組み合わせて描き込むのが楽しくて、はまってます。

なので新作はこの手の物が多くなってくると思われます。

スイカの種とかめっちゃ描きたい・・・。

 

因みに店主、ホラーは苦手であります。

不思議な話、最後はいい話ダッタナァ~くらいならバッチ来いです。

 

実際に作った物を、家の電灯に当ててから、豆電球にして・・・・

 

 

こうじゃ!!

この写真は正面からのものなのですが、クルクルサイドも回して見てもらうと結構光ります。

この時は、大体3分くらい当てたかなと思います。それで1分くらいはぼんやり柄が浮かんでいたかと。

1回ぽっきりってわけではなく、蓄光の効果がなくなったらまた光を当ててもらえれば戻ってくるので、

夜に出かけるとき連れて行くなら、暫く当てておいてもらってから持っていくのがおすすめですよ!

 

こんな感じで、2018年夏のお面も種類を増やしていくので良かったらお外出店の時にもお声掛け下さいね!

オーダーもやっているので、「パーティーやライブイベントに小道具として欲しいんだけど」や

「自分だけか持ってない、他の人とかぶらない物が欲しい!」という方はこちらもよろしくお願いいたします^^

 

 

本日もブログを見に来てくださってありがとうございます!