↑冒頭のこれはフォックスフェイスです。
目と鼻はアプリで描いてそれっぽくしてみました。
黄色いのがかわいいですね。
他にも何かちがう呼ばれ方があったような気がして調べてみるうちに狐に関係する植物の名前をちらほら見つけました。
狐の剃刀、狐の枕・・・等。
山に行かなきゃ出会えなさそうなものばかりな印象でしたが、実物見てみたいなぁ~なんて。
タイトルのあれはいったい何なのかって?
金木犀のお花の匂いです^^
近所のお家にも植えてあるようで、風に運ばれて優しい気持ちにさせてくれます。
豊川稲荷にも立派な金木犀があって、今行くととてもいい気持ちですよ。
お天気、心配ですが15日(日)は今年としては最後の手仕事市です。
絵付けは、終了の30分前までにお越しくださいませ。
お天気によっては、出店はしますが、物販のみになってしまう可能性がございます。
ご了承下さいませ。
コンにちは!(^・ω・^)ノ
ボチボチ活動中。 一年狐の池上です。
金木犀もそうですが、ジョロウグモも沢山見かけますね。
弱肉強食。縄張り争いに敗れたモノには容赦ない様子。
悪さをするわけではない彼らなのでそっとしとけば害はないように感じます。
洗濯物干すとこと、自転車のハンドルと柱のところでお家を作ってしまった小さい蜘蛛さんにはゴメンねって謝らざるをえなかったね。
立派なサイズが頭上に巣を作っていると感嘆と共にびっくりもしますね。
食欲の秋が私の腹を奇襲してます。
思ったよりもバクバク食べてしまって、おデブちゃんまっしぐら。
この摂取したエネルギーで制作にも燃えたいと思っています。
一緒に脂肪も燃えればいい。
燃焼系ワークショップ? なんだかえらい字面だけでも物騒?
もう今から準備するの?!
なんて思われそうですが、お正月のことも念頭に入れてお箸置きも作ってます。
可愛かろう?
自慢の仔たちですもの。
幸せをみんなに届けておくれ。
よく、売り物ですか?と聞かれる大きいサイズの仔も増える予定ですので、
気になる方は気軽に声をかけて下さいね!
本日も、ブログを覗きにきてくれた方ありがとうございます!
たくさんの支えと笑顔に感謝。