この日も暑かったです。
20日の㈰
ここちゃんも遊びに来てくれました。
おかげ様様で、無事に出店することができました。
ありがとうね。
宿題やってない子はいねぇーかー!
自由工作がやってない人はお面とかどうですか??
大人も一緒に楽しめると思います。
こんにちは。
b(^・ω・^)乙
ヒッチハイクじゃないぜ?
「健闘を祈る」って合図さ。
ちゃかり宣伝マン。
一年狐店主、池上です。
雨に降られることもなく無事に出店することができました。
風もほどほどでテントが吹っ飛ばされるということもなくてですね、本当に天候が味方してくれたとしか言いようがない。
いつものように、ここちゃんも商店街を歩いていて、お店に遊びに来てくれました。
ローカルで知らない人のほうがほとんどかと思われるので少しだけ説明。
ここちゃんは、商店街のマスコットです。
白いお着物で頭に耳のついた帽子をかぶっております。
下駄を履いていて、可愛らしい子ですよ。
夏休みも残すところ1週間とちょっと。
残暑にだるさを感じつつ、それを超えれば秋が来て・・・。
過ごしやすくなるまでもう少しの辛抱ですね。
Twitterに呟させて頂いた通り、新しく組んだピアスとイヤリングを紹介したいと思います。
前回のブログに載せた、あの粘土を使用したものです。
パーツを一個一個、作って練りこまれた折り紙のところも生かしつつ色を乗せて、仕上げました。
形は、角がなく平和や和みを大事に。
丸い物がたくさんできました。
着けるのにも、重くないので、気にならないです。
パーツからの作成のため、どうしてもたくさん一気に作るのができません。
なので、こちらのものも、出会えた時がご縁なアクセサリーとなっております。
まずは、イヤリングから。
桜です。緑のはいっているのが折鶴です。
お色も、花自体が桃色なので優しい感じです。
続きまして、ピアスです。
こちらは、両耳用と片耳だけ用とあります。
暖色系。細胞の喜ぶビタミンカラーなオレンジ。
上のパーツに注目!
青い折鶴のお色がアクセントになりました。
こちらも絵付けしたのは桜です。
作っているうちに、おおまかだった折鶴の細切れが、粘土に触っているうちに地の白に
吸収されていくようで、不思議な感じでした。
想いがまとまったアクセサリー。
次に出店する名古屋にも持っていく予定でおりますので、出会った際にはよろしくお願いいたします。
次の出店は8/27㈰
11:00~15:00
ポートメッセ名古屋にて百刀綾乱。
参戦でございます。
春夏秋冬狐 【け‐03】
お面のお品書きの一部↓
大典太光世/ソハヤノツルキ/三日月宗近/髭切/燭台切光忠
山姥切国広/堀川国広/太郎太刀/次郎太刀/鶴丸国永/加州清光など・・・