夏風邪を引きました。
今はある程度回復はしたんですが、週末と月曜日は何もできませんでした・・・。
財布も薄くなりましたよ(´д`lll)

いまさらですが、2020年のオリンピックが東京に決まりましたね(^^)
7年後はかなり先のこと・・・のようで意外と速いんですよね、時の流れって。
せっかくですし、素晴らしい大会になってほしいものです。

部屋の片付けをしたい今日このごろ。


大学生from山梨、仙台での生活

ブレてますが・・・
自転車を新しく買いました。
通学手段はバスが基本なんですが、バスだけだと色々不便ですし。
ちなみにこの後ライトなど追加してます。

日本人は英語ができない、とはたびたび言われる話ですが。
今日はそれを感じました。

自転車で長町に行こうとして、信号で止まった時。
外国人の方に道を聞かれました。
その方は国際センターに行きたかったようで、地図を見ながら説明を求めてきました。
現在地の説明は地図もあったので大丈夫だったのですが…
国際センターまでの行き方がうまく説明できなかったです(´・ω・`)
~の角を曲がって…ってどう言えば良かったんだったけ…
地図で道を示すのが精一杯でした。

でも後で考えると、あの方はタクシーを捕まえるべきだと思いました。
だって、道を聞かれたの、愛宕大橋の長町寄りの交差点でしたし。
国際センターまでは最短でも3キロ以上あるはず。
周辺に観光地は無いはずだけど何故そこにいたのか…

まあ、現在地がわかっただけでも、役に立ったんですかね?


Android携帯からの投稿