土曜の夜にパソコンが壊れました。英語の課題(ワードエンジン)があとちょっとで終わるはずの所で突然プツンって。おかげさまで土曜の23:59が期限(つまり先週の内に課題をこなさなければならない)の英語の課題できませんでした。この時点で最悪の休日だと思ったけどそんなことはなかったのです( ´(ェ)`)
次の日の昼前に郵貯でお金を下ろそうと思ったらカードが読み取りできなくなっていて下ろせませんでした。外傷はないですし折り曲げたりした覚えはないんですが、ICチップが壊れたらしいです。実家にある通帳で下ろしてもらおうと思ったんですが、カードが壊れた時に自動でロックが掛かるシステムなのか、暗証番号を入力しても下ろせませんでした。暗証番号が間違ってる可能性も考えましたが設定したのは4桁の番号1つだけなので間違えようもないですし。
仕方がないのでカードの再発行をしてもらおうと思ったのですが、通帳が無いとできないので送ってもらって、届き次第カードの再発行+ロック解除+預金を下ろすという面倒な作業をすることに。ただ壊れたカードでは預金を下ろすことができなかったので、再発行して使えるカードが届かない限りはロック解除ができないという可能性もあり、そうなると預金を下ろす事もできないかもしれない。市バスのフリーパスが昨日で切れたので手持ちのお金が更に少なくなったりしましたが、実家の方から追加でみずほ銀行の口座にお金を振り込んでもらったのでパソコンの方と当面の生活費は解決しました。しかしながら郵貯ショックの方は現在進行形です。郵便局に何度も行ってもらったり、みずほ銀行に行ってもらったりと親には多大な迷惑をかけてしまいました。
よりによってどうしてテスト前の忙しい時に狙ったかのごとくこういうことが起こるのか理解できない。だったらテスト期間終わってからにした方がいいんじゃないかという気もしますが(親にもそう言われました)、経験から言えばこういうトラブルって後回しにするほど悪化していくと思うのです。なので早いところ決着をつけてしまいたい。そういうわけで今週はやたら疲れるしイライラする毎日です。どうにもならないのはわかっているけどすごくイライラする。

結論:銀行のカードは壊れたり紛失したりするとスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルやばいってぐらい面倒なことになります。皆さんご注意ください。