タイトルがこの上なくいかがわしい(-"-;)
森永の牛乳プリン。コンビニではおなじみのプリンですが発売は平成7年からと意外と歴史は浅いです。大好物です。その牛乳プリンについてるこのキャラクター。
$大学生from山梨、仙台での生活
こいつの名前が・・・「ホモちゃん」。嘘じゃなくて事実。ソースはhttp://www.morinagamilk.co.jp/products/brand/milkpudding/index.html
ホモジナイズドっていう牛乳の製造工程から来ているんですけどね。だから決して変な意味じゃないのです。そもそもホモ(homo-)というのは同じ、という意味の接頭語で、それ自体にいかがわしい意味は無いんですよね。自分の行っている大学の学部の授業でもホモとかヘテロとか出てきました。原子同士の結合が・・・とかいう話なので説明は省略しますが、これもいかがわしい意味ではないです。あっ、でも腐女子の方々なら原子の結合とかでも余裕でカップリングは組めるんだろうな ちなみにカップリングって言葉だってうちの学科ではよく使いますが、それもいかがわしい意味ではないです。あっ、でも鈴木・宮浦カップリングみたいに人の名前がついてるのがあるよな、これもあの手の方々なら・・・
人間もそうですが、見かけによらず意外なエピソードを持っていることが往々にしてあるんですね。