今回、勇気づけ保健指導®スキルアップゼミを
受講された方のお声をご紹介していきますね。
◆この講座を受ける前と後ではどんな変化がありましたか?
【ビフォー】
講座前は 保健師と管理職の二足のわらじで責務を感じ、保健師間ネットワークも悩み退職考えていました。
↓
【アフター】
今は自分の得意とする人を支える役割を強みに リフレーミングの考え方を取り入れながら公私ともに過ごしています。
◆勇気づけ保健指導®スキルアップゼミを受講して、どんなことが一番学びになりましたか?
勇気づけ保健指導は相互理解の中で生まれ、真の保健指導は相手に生きる勇気を与えらる力をもつものだと学びました。
◆この講座をどんな人におススメしたいですか?
後輩保健師
◆その他、講師へのメッセージや講座へのご意見・ご感想をお願いいたします。
加倉井先生、これまでありがとうございました。講座受け本当によかったです。
皆さんとのセッションも楽しくより良い時間でした。
ファシリテーターの加倉井先生のスキルの高さ、人柄も含め尊敬しております。
ありがとうございました
_______________________
ありがとうございました。
何年も迷って、やっと受講された保健師の方でした。
係長としての役割にも悩み、保健師を退職することも考えるほど悩んでました。
このゼミでは、そんな近況や皆さんの悩みもシェアいただいてます。
最後は、本当に晴れやかな表情でした。
そんな保健師が1人でも生まれたことに
喜びを感じています。
この学びの場は、保健指導のスキルだけでなく
自分の働き方や生き方にも繋がっています。
嬉しいですね。
また皆さんのアンケートのお声、ご紹介させていただきます!
◆10月開講!名古屋開催
◆10月から加倉井さおり公式メルマガスタートします(登録無料)
講座のご案内などメルマガ読者に優先でお知らせします!
画像クリックで登録ページからアドレス入力くださいね↓
◆3つの特典プレゼント中!公式LINE登録(無料)はこちらから↓