午後は
ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ基礎コース)
を土曜コースと月曜コースを開催し
4回目になりました。
少人数ですので、毎回近況報告から1人ずつお話を
伺っています。
職場で起きた困ったことや嬉しいこと
子育てエピソードで気づいたことなど
シェアしたいことをお話いただいています。
その中でいつも想うのは
皆さんそれぞれに大変なことがある中で
学んで下さりありがとうございます!と感謝と敬意。
実は再受講の方々も毎年必ず数名いらっしゃいます。
何度学んでも、課題が見えてきて
さらにブラッシュアップしたい
もう一度基本を学び直したいということです。
受講生全員に共通するのは
自分を信じている。
自分に期待している。
だからこそ、時間もお金もエネルギーもかけて
こうして学んで下さるということ。
こんな自分じゃダメ
もっと変わりたい
ということが学ぶきっかけの想いだったかも
しれません。
でもそれは
誰かのためにもっと役に立てる自分で在りたい
という自分への期待があるからではないでしょうか。
どうせ学んだってダメ
時間を使うのもお金を使うのももったいない
それは自分を信じていない
自分に期待していない
ということでもあると思います。
私も今、自分を信じ、自分に期待して
いくつかのことを学んでいます。
時間とお金とエネルギーをかけて。
受講生の姿に私も勇気づけられています!
4月開講のコースは残り2回。
皆さんの進化が楽しみです!
10月は名古屋で対面開催します。
残席2名ですが、よかったらご一緒しませんか?
自分を信じて、期待する皆さんを応援していきます!