先日登壇した七夕研修
ご担当者様アンケートとして役員の皆様から
回答を頂きましたので、ご了解を得て紹介させていただきます。
_______________
① 同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、弊社に講師のご依頼をいただけたのは、なぜですか?
◆以前、研修で、加倉井先生にお会いし、大変感銘を受けました。その研修後から、少しずつですが、自分自身も変わることができました。日ごろから、他者の為に、業務に励んでいる支援者の方々に、ぜひ加倉井先生とのご縁をつなげたい!と今回依頼させていただきました。
(実際には、前年度の役員の方が、1年前から調整・企画しての講演依頼です。
その企画に激しく同意!するとともに、役員の方に感謝!しております。そしてお引き受けいただいた先生にも大感謝!です)
◆前任の役員の方のお話より、他の会員からの要望が多かったと聞いています。
◆以前、加倉井先生の研修を受講し、「勇気づけ」と「勇気くじき」を知り、まずは自分自身を勇気づけることがいかに大切かを学びました。群馬で日々多くの社員や対象者と向き合っている支援者に、どうしても加倉井先生の「勇気づけのセルフマネジメント術」を対面で伝えてほしかったからです。
② 講師をご依頼いただいたことで、得られたメリットをお聞かせ下さい。
◆今回、改めて勇気づけ・セルフケアの重要性を再確認でき、加倉井先生の魅力と想いに触れとても幸せな時間を参加者の方と共有できました。
参加者の方たちにも「自分をもっと褒めてあげよう」と思ってもらえたのではないかと思います。加倉井先生からの「健やかに自分らしく幸せに生きる」のメッセージを多くの方に届けられ多くのハッピーサイクル大回転のきっかけづくりができたことが大きなメリットと考えます。
◆講師の持つ温かいエネルギーを感じることができました。
◆受講者が、「勇気づけ」のマインドとスキル、自分自身を勇気づける大切さを学び、一つずつでも実践することで、自分を慈しむことができるようになること。そして、そこから勇気づけの輪が確実に拡がっていくこと。勇気づけのスペシャリストであられる加倉井先生にリアルでお会いでき、想いとエネルギーを受け取れたこと等々。参加者の積極的な受講姿勢と、終了後の質問や会場の様子、当日聞こえてきた感想などから肌で感じました。(アンケート結果は別途共有させていただきます。)
③率直なご意見、もっとよくするためのアドバイスなどをいただけましたら、今後の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
◆隣の人と意見を共有する時間を持ち、エゴグラムに取り組んだりセルフウェルネスタッチケアを体験したり、とわずか2時間の中で多くの貴重な経験を得ることができました。その中で、自分自身を理解し、受け入れ、許可し、さらに勇気づけることによって、心が温かくなる感覚を実感いたしました。また、最後に会場全体がそんな雰囲気になったことに感動しました。
◆最後の質疑応答の時に、先生のお話に感銘を受け涙ぐみながら感謝されていた受講者を見て、「業務でいろいろな思いを抱えているのは私だけではないのだな、自分を認めてあげていいんだな」とホッとしたのと、私自身も見えない鎧を身に着けていたことに気づかされました。
たしかに「勇気」をいただきました。ありがとうございました。
◆エゴグラムやセルフウェルネス・タッチケア®の体験など、体験型がとても良かったです。特にセルフウェルネス・タッチケア®は自分を慈しむ感覚やマインドフルネスの効果がすぐに体感できたので良かったです!
◆エゴグラムのチェック項目の読み上げが、少しだけ早かった気がしました。(私だけかもしれませんが、途中からチェックするのにちょっとだけ焦ってしまいました)
_________________
役員の皆様、お忙しい中早々にご回答を頂きありがとうございました!
1年以上前からの熱い想いでのご依頼に
私も勇気づけられました。
こうやって準備してご依頼下さる皆さんのご尽力のおかげで
安心して登壇させていただけます。
感謝でいっぱいです!
これから、さらに自身を勇気づけ、目の前の方を勇気づける
健康支援をされて下さいね。
応援しています!
◆公式LINEを開設しました!
*是非LINE登録をして特典をお受け取り下さいね。
◆【募集】7/19<オンライン開催>第93回健康教育スキルアップ研究会
「やってみました!健康教育の実践報告~新入社員研修」
【募集】2025年度 <オンライン開催>
心とからだを癒し、勇気づける!
セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座
◆随時入会受付中