今生成AIの活用が一気に広がっています。

私も仕事でChatGPTを使うようになりました。

 

使った方はお分かりかと思いますが

すごいスピードで回答してくれますから

圧巻です!

 

弊社の研究会のアンケートは自由記載にいっぱい記載

いただくので、ChatGPTを活用して

自由記載欄をまとめてもらうようにしてみました。

 

大変端的にまとめてくれるので概要を知るだけなら

参考になると思います。

 

5月の研究会では

◆講師へのメッセージ・研究会へのご意見・ご感想

🟩 講師・講義への感謝と学び

🟨 内容に関する具体的な学び・変化

🟦 形式や運営への感想・高評価

🟪 交流・出会い・仲間とのつながり

🟫 今後に向けた声・継続希望

 

と各大見出しにさらに小項目でまとめられています。

 

またの機会にご紹介しますね。

で、私がChatGPTでアンケート集計して思ったこと。

 

ChatGPTは概要をまとめ、把握するのは便利ですが、

私はなんとも味気ない感じがしました。

リアルに寄せて下さった1人1人のお声は、やはり心に響きます!

 

今年度から動画受講は別料金としましたが、それでもメンバーから

「この値段でいいのか!くらい目から鱗がたくさん出ました。明日からまたがんばろうと思いました。」

というお声もあり、嬉しかったです!

 

因みにこういうお声はChatGPTでははじかれております…

 

ChatGPTはうまく活用しながら

本質を大切にしたいと思っています。

 

さて次回は第93回健康教育スキルアップ研究会

「やってみました!健康教育の実践報告~新入社員研修」

群馬県自動車販売健康保険組合の茂原智子さん(保健師)の実践報告です。

 

産業保健師の皆さんはもう新入社員教育を終えたと思いますが

毎年マンネリになっていませんか?

若い世代に伝わるように伝えるためにも、プロとしては

磨きをかけたいところです。

 

他社で行っている新入社員の実践報告を学べる貴重な機会です!

お申し込みお待ちしています。

 

◆公式LINEを開設しました!

*是非LINE登録をして特典をお受け取り下さいね。

 

◆【募集】7/19<オンライン開催>第93回健康教育スキルアップ研究会

「やってみました!健康教育の実践報告~新入社員研修」

【募集】2025年度 <オンライン開催>

心とからだを癒し、勇気づける! 

セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座

◆随時入会受付中

加倉井さおりの『心とからだと生き方totonoeサロン』

~健やかに、自分らしく、美しく「ウェルエイジング」~