弊社では保健師、看護師など健康支援者向けの講座を
行っています。
中でも
ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)
を受講後のフォローとして
健康教育の個別コンサルを行っています。
(現在、コンサル会員以外の個別コンサルは受付けていません)
昨日も長年学んで下さっている産業保健師の個別コンサルでした。
オンラインで実施していますが、彼女が
「先生、上司が開始前にご挨拶したいと申してますので
是非お時間少しいただけますか?」と…。
上司の方が
「いつもお世話になってます。
Yさんに弊社の研修を担当してもらっていますが
毎回大変好評で、またやってほしいと社員から声があがって
今回もやっていただきます。
加倉井先生のコンサルのサポートをいただいているおかげだ
と聞いてます。是非今後ともどうぞよろしくお願いします」と…
こんなことは初めてです!
その上司の方が受講生である産業保健師に深い信頼と期待を
寄せて下さっている証。
そして、何より嬉しいのは、その組織で受講生の保健師が
認めてもらい、イキイキ健康支援の活動をされていること。
悩んでいた時期をしているだけに感慨深いです。
また健康教育の準備で悩む別の受講生からもこんなメールがありました。
「考えて悩む工程は、本当に「悩みは恵み」だと振り返って思います。
作り出す苦しみの中にある恵みを加倉井先生に教えてもらえたから
健康教育を学び続け、実践できると思ってます」
本当に嬉しいですね…
この講座を継続してきてよかったと思えています。
こんなふうに、毎日のように受講生から喜びを頂いて感謝です。
健康教育の個別コンサルティングは
しっかり企画、プログラム案、スライド、話し方などを見て
フィードバックします。
厳しめのフィードバックもしていますが
それをしっかり受け止め乗り越えていかれ
皆さんが職場でも認められる存在になっていく姿
嬉しく思ってます。
引き続き個別コンサルで皆さんを応援していきます!
◆公式LINEを開設しました!
*是非LINE登録をして特典をお受け取り下さいね。
◆【募集】7/19<オンライン開催>第93回健康教育スキルアップ研究会
「やってみました!健康教育の実践報告~新入社員研修」
【募集】2025年度 <オンライン開催>
心とからだを癒し、勇気づける!
セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座