今年も京都に行きます!
3月8日10時~12時
第91回健康教育スキルアップ研究会を京都で開催します~♪
今回のテーマは
「自己効力感を高める個別支援~勇気づけ保健指導®の視点から」
保健指導の中で、自分を否定されることなく
「自分にもできるかも」「やってみよう」と思えることが
行動変容を促していきます。
自分の力を信じて、やってみようと思える「自己効力感」
どのようなマインドとスキルを持って保健指導をしていったらいいのか
今回は勇気づけ保健指導®の視点から自己効力感を高める個別支援
を考えていきます。
京都は大好きな場所。
過去に京都で勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)
愛して、学んで、仕事をする女性塾®(アドバンスコース)を
開催してきたこともあり、京都や大阪など関西方面の受講生も多いのです。
昨年も3月に京都で研究会を開催。
京都大学の高橋裕子先生にご登壇いただき30年ぶりの再会に感激しました!
今から京都が楽しみすぎます!
まだ募集中です。ハイブリッド開催ですので京都でお会いできなくても
オンラインでご一緒できます。
是非こちらからお申込をお待ちしています^^
少人数制で月1回半年間の講座。
変わりたい、自分を磨きたい方、自分を勇気づけたい方も是非。
◆弊社の講座のご案内や加倉井の近況、お役立ち情報などをお届けします。
無料メルマガ登録はこちらから↓
◆4月開講【基礎コース】
\健康教育に自信が持てるようになる/2025年度<オンライン>ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ基礎コース) | Peatix
◆10月開講【実践コース】*基礎コース修了者限定
\健康教育に自信が持てるようになる/2025年度<オンライン>ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ実践コース) | Peatix
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ