昨日は日曜日午前にオンラインでの講座でした。

昨年開催し満席にて大変好評だったので、今年も企画しましたが有り難く満席開催。

 

本日は月曜コーススタート。

29日は水曜日夜コースがスタートします。

(水曜コースはまだお申込可能です)↓

 

保健師、看護師、管理栄養士などの健康支援の専門職だけでなく、健康保険組合や区役所などで管理職をする事務職の方のご参加も。

 

私自身、その昔は自分にも他人にも厳しく

生きづらさを感じていた時代がありました。

 

そんな体験談も盛り込みながら、自分への勇気づけ、思いやりや慈しみというセルフコンパッションが、いかに自分の幸せな人生だけでなく他者との関係性にも影響するかをお伝えしました。

 

初日でしたが、「本当に受講してよかった」の嬉しいお声を頂き感激。

 

瞑想やセルフウェルネス・タッチケア®︎.ジャーナリングなども体験しながら実践的に月1回3月まで皆さんとご一緒します。

 

支援者だからこそ、まずはセルフコンパッションを高めて、そこから優しい世界、「勇気づけのいのち育て」ができる社会を創っていけるように願ってます。

講座の後は私も大好きなチャイを飲んで、自分をしっかり慈しみました^_^

 

◆弊社の講座のご案内や加倉井の近況、お役立ち情報などをお届けします。

無料メルマガ登録はこちらから↓

◆【募集開始】<オンライン>2025年4月開講・10月開講

心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

◆4月開講【基礎コース】

\健康教育に自信が持てるようになる/2025年度<オンライン>ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ基礎コース) | Peatix

 

◆10月開講【実践コース】*基礎コース修了者限定

\健康教育に自信が持てるようになる/2025年度<オンライン>ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ実践コース) | Peatix

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム