新年になって、皆さんそれぞれに
「今年は良い年にするぞ~」という想いで
この世界の空気は清らかになっている気がしています。
意識って、本当に世界を変えていくのだと思います。
これまでも大切にしてきましたが
今年も忘れずに大切にしていきたいことがあります。
それは
◆「愛して、学んで、仕事をする」という優先順位の在り方、生き方
つい、仕事を大好きだと仕事に傾いてしまいがちです。
私の元に学びに来る保健師、看護師の方も特に貢献欲求や成長意欲が高いので
きづくと自分の心とからだのケアが後回しになり
心身疲弊してしまいがちです。
健康第一でいきましょう!
◆自分が調子がよくても、今苦しみや悩みを抱えながら生きている人達の存在を忘れない
自分が調子がよいと、つい忘れがちになります。
私は個別セッションでいろんな方のお悩みを伺っていますが
笑顔でいても苦しみや悲しみを抱えながら生きている人がいることを
いつも感じています。
(個別セッションは今は一般の方は受付休止中です)
オンラインサロンではウェルエイジングコースの皆さん全員と個別セッションを
行いました。
そこで病気が発見され入院治療が必要な方々もいることを知りました。
オンラインサロンの動画やメッセージで
「繋がっている」という安心感を頂き
いつも勇気づけられています。
そんな言葉を頂いて、本当にこのオンラインサロンを
立ち上げてよかったと思いました。
いろんなコミュニティがありますので
ご自分が合う場を選んでいただくとよいと思いますが
私の主宰するコミュニティは、どんな立場の方も安心してご一緒できて
勇気づけられる場でありたいと思っています。
それは私1人ではできず、共に場を創るメンバーの力も大きいのです。
常に「相手を想う心」を忘れずに…今年も大切にしたいことです。
それには自分の心とからだが整い満たされることがまずは大切。
自分を勇気づけられないと、人を勇気づけることができません。
だからこそ、「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」や
「セルフコンパッション体験講座」も開催しています。
今年も大切にしたいことを、大切に生きていきたいですね。
◆弊社の講座のご案内や加倉井の近況、お役立ち情報などをお届けします。
無料メルマガ登録はこちらから↓
◆【残席少なくなりました】2025年1月開講<オンライン開催>
支援者のための「勇気づけのセルフ・コンパッション体験講座」
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ