10月開講の「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」(アドバンスコース)

今回も全国から素敵な働く女性達が受講して下さってます。

 

この女性塾は、開講して12年になりますが

これまで受講された受講生の多くが自分ならではの幸せを実現され

飛躍されています。

 

ですが、受講当初は自分の生き方やキャリアに悩んでいる方がほとんど。

 

第1回目の講座は「自分をもっともっと愛するために」をテーマに

愛して、学んで、仕事をするとはどういう意味なのか

そして自分を愛するワークを徹底的にしていただきます。

 

この講座の受講生の多くが、自分よりも家族や周りの方を優先し自分が後回し

になりがちだったり、優しく、思いやり溢れる方々ばかりですが

自分が本当の意味で自分らしく生きていきたいと思っている方々ばかりです。

 

「私なんて」「私なんか」という思考のクセもある方が多いです。

 

自分を愛するって

そんな自分もまるごと認めてあげること。

そして「本当は私はどうしたい?」「何が喜び?」をちゃんと自分に聞いて

それをちゃんと大切に生きること。

 

これが自分軸になります。

誰かの目や意見に大きな影響を受けず、私がそうしたい、そう思うから選択し行動する。

 

1回目の課題や近況をシェアいただきながら

皆さんが自分を愛する習慣で穏やかに心地よく日々を過ごされていることが分かりました。

それが人間関係にもとーっても影響するんです。

 

この女性塾では私自身が生きづらさを感じていた体験談を

惜しみなく皆さんにお伝えしている唯一の講座。

講座ではブラック加倉井さおりの時代と呼んでます(笑)

 

「えー!加倉井先生にもそんな時代があったんですか?」と

多くの方がビックリされます。

 

いやはや、私だって自分がこんなに変わったことにビックリです(笑)

自分を満たせていないと、人に優しくできません。

 

皆さんはいつも自分を抑えて我慢していませんか?

 

自分を愛することから、すべてが始まります。

どんな自分だって、自分が一番の味方で応援団長でいてあげましょう。

それが間違いなく、周りの人たちを幸せにしていきます。

 

自分を愛することは、大きな社会貢献です。

 

この女性塾の受講生達の進化が楽しみです!

 

◆【残席わずか】<オンライン>11月30日開催

健康支援者のための「アンコンシャス・バイアス講座」

~無意識の思い込みを知る、気づく、対処する~

*月曜コースは募集終了

 

◆【1月開講オンライン】

<募集>支援者のための「勇気づけのセルフ・コンパッション体験講座」

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム