先日は座間市役所の新規採用職員研修に登壇。

昨年に引き続きストレスマネジメント研修とゲートキーパー研修の二本立て。

 

希望を持って入職した若い人たちが、

心もからだも健やかにイキイキと働き続けられるようにと祈りを込めて。

セルフケアの手法としてセルフウェルネス・タッチケア®も体験いただきました。

 

そしてゲートキーパー研修では、今の日本の現状をデータからお伝えしました。

 

自らいのちを絶つ人は2万人を超えてます。

そのうち児童生徒は513人。昨年より1人減ってますが

統計がある1980年以降で昨年は最多の現状。

 

簡単に数字で表現しているけれど「1」の数字の重みを感じてほしいこと

その「1人」の家族,友人など関わりがあった方への影響を考えると

このデータでは表せない深い悲しみや辛さを抱えている人が

日本に沢山いることも皆さんにお伝えしました。

 

誰もが誰かの大切な人。

誰もが唯一無二のかけがえのないいのち。

 

提唱している「勇気づけのいのち育て」の視点から研修をさせていただきました。

 

若い皆さんがこれから歩む人生で、自分を勇気づけながら、

周りを市民を勇気づけていかれるように…また母なる想いの登壇でした。

毎年、「ざまみず」を出して下さるのですが、美味しいお水です^_^

真摯に受講下さった職員の皆さん、研修担当スタッフの皆さんにも感謝です。

 

◆研修・講演メニュー

◆講師実績

*現在講師のご依頼が大変多く、お受けできるのは2025年1月以降となります。

 

【残席1名:10月開講受講生募集】心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ【各コース定員6名】

 

◆【新講座募集】<オンライン>

健康支援者のための「アンコンシャス・バイアス講座」

~無意識の思い込みを知る、気づく、対処する~

 

◆【募集】10月開講!

<オンライン開催>自分軸でしなやかに幸せに生きる

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」アドバンスコース

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム